7/5 中編(多頭飼育の一斉TNR) | とらきち の ねこさん日記

とらきち の ねこさん日記

猫さん達の記録&...

前編からの続き

 

この日は,

先日 センターの職員さん達と一緒に伺った多頭飼育の一斉TNRの日で

私は 朝 シェルターのお世話があって 多頭飼育のお宅に迎えに行けなかったので

なっちさんがその役目を引き受けてくださいって。

搬送はセンターの方が大きな車を出してくださるとのことで。

 

なので、私は直接手術の会場に向かって

 

ちなみに、今回 手術を引き受けてくださったのは 島原のありあけペットクリニックの先生で

その仲立ちをしてくださったのが pupikoさんと 長崎にゃんずファミリーさん。

 

この話がふって湧いた時に ご提案して頂いて。

とんとん拍子に話が進み。

 

奇跡的に出来ることになった。

 

で、pupikoさんが段取りしてくれた会場で 準備をある程度してから

段取りの説明があって

 

手術待ちの猫さん達は壁際に並べて

 

ケージ&キャリーに メスはピンクの

 

オスにはブルーの札を付ける

 

それから、まずはオスからってことで 順番に麻酔を注射してもらって

 

麻酔が効いてきたら タマタマの毛刈りをして

 

その後、オシッコを出されてから

 

手術が始まる

 

終わったら、またケージに入ってもらう

 

こちらは順番待ちの方々で ドキドキしてます

 

キミは♀だから もう少し後ですね

 

オスが終わると♀なので 麻酔の注射後にお腹の毛を刈って

 

オシッコ出しの後 順番待ちして

 

手術される

 

で、♂ 15匹

 

♀15匹 無事に終わりました

 

確認に行った時よりも少し頭数が増えてしまったけど とりあえず出来て良かった。

(頭数が増えたのは 隠れてたのを確認出来ていなかった為)

 

今度こそ、後編へ続く

 

 よかったら、

ポチポチっとよろしく お願いしますm(_ _)m
とらきち の ねこさん日記

にほんブログ村