能力より 人間性?

こんな人間は有能でも不採用にせよ

採用は経営を左右するほどに重要な意思決定であり、採用のミスは致命傷になることもあります。

採用のミス一つは採るべき人が採れなかったというミス。そしてもう一つが落とすべき人を採るというミスです。

落とすべき人を採るというミスは経営の致命傷となり得るものであり、許されないミスとなります。

ただ、人手不足の昨今、ほとんどの人は後者のミスを考慮せず、前者のミスがないように必死で人を採ろうとします。

その結果、後者のミスを犯し、組織の中を引っ掻き回されて、統率が取れなくなる。特に、人数が少ない独立直後の状況において後者のミスをすると致命的です。

私は採否の判断をするうえでは、人間性と能力の2つの要素に分けて判断するように指導しています。

よく問題になるのが、能力は高そうだが人間性がいまいちという人の採否の判断です。私は基本的にはどれだけ能力が高くても人間性がいまいちな人は不採用とすべきと考えています。

その理由は、これまで組織が内部崩壊した会社の事例をいくつも見てきましたが、その原因の多くは能力が高くて人間性がよくない社員に起因するものだったからです。

能力の高い社員というのは諸刃の剣となる恐れがあり、味方にすると頼もしいですが、敵に回すと極めて厄介な相手となるのです。

能力が高くて人間性がよくない社員を採用し、痛い目にあった経験がある経営者は、採用ではとにかく人間性を重視するようになります。そのため、ベテラン経営者ほど人間性を重視する人が多いです。

この点を考慮しながら面接で人間性を見抜き、採否を判断する必要があります。特に今は人が採れない時代だからこそ、すぐ飛びつきたくなるため、よく留意する必要があります。

営業の会社だと 結果がすべて

結果を出せる人 人間性がおかしな人が多いです