こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」 


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


中山雅美です⭐





2023年8月23日水曜日 午後からのヘアレッスンは、福岡県からお越しのIさんです。





奈良のご実家への帰省に合わせて、レッスンをお取りになられました。





ヘアレッスン3時間と、嘘つき半襟の作り方と付け方のレッスンを1時間です。





Iさんの髪は、鎖骨下5〜6センチの長さで、量は普通くらいなのですが、ストレートで、しっかりとした弾くタイプの髪質です。






弾くタイプの髪質の方は、とにかくセットしにくいのです💦💦💦





Iさんも今まで、YouTubeを見ながらヘアセットされても上手く出来ず、雅流夜会巻きも挑戦されたそうですが、上手出来ないので習いたいと思われたそうです。





「雅流夜会巻き」をレッスンしましたが、毛先が弾いてまとまりません💦💦





写真を撮るのを忘れる程、夢中で指導させて頂きましたが、毛先が出てしまいます😱💦💦





ヘアレッスンに3時間とられたので、余裕だと思っていたのですが、2時間を過ぎても難しいようなので、夜会巻きはお家で練習が出来るように、動画に撮って持ち帰っていただくようにして、横くるりんぱスタイルをご紹介致しました。





横くるりんぱは、トップが盛れて比較的簡単に出来ます✨✨✨

しかしIさんの髪では、手で押さえていても、今にも毛先が飛び出しそうです💦💦💦







ここで、夜会巻きの手法で、毛先を中に入れ込む方法を使って、クリップで留めて頂きました。








2時間レッスンした夜会巻きも、ここで役に立ったようです😊





弾くタイプの髪質の方は、本当に毛先の処理が大変です💦💦💦





そんな中でも、一つセット出来るようになって帰っていただけて、ホッと致しました。





嘘つき半襟のレッスンも喜んで頂けましたよ✨✨✨






帰られてから、お礼のメッセージを下さったのですが、「髪質と、不器用さで形にならず…」とあります💦💦






不器用な事はないです!

雅流夜会巻きをされるなら、毛先をもう少し空かれ、セットする前に毛先だけでもアイロンで巻くなどされると、もう少しやりやすくなると思いますので、動画を見て練習してみて下さいね😊





このように、髪の長さ、量、質によって対策の仕方が違います。





「同じようにしても出来ない😢💦」とお嘆きの貴女❣️

一度習ってみませんか?





ヘアレッスンのお問い合わせ、お申し込み、ホームページのお問い合わせ欄からどうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️





🍀出張着付け 雅 〜みやび〜🍀

ホームページはこちら