こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」 


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております   


                  ☆中山雅美です☆





2022年10月27日木曜日のヘアレッスンは、娘さんがこちらを見つけて下さった…というAさんです。




Aさんは、お若い頃からお着物がお好きで、よくお召しになられるそうです✨✨✨





「着物を着たら髪もビシッと決めたいのですが、教えて頂けるところがなくて…何人かグループで習ったこともあるのですが、長さや量・質が違うと同じようには出来なくて…😢💦💦私が求めていた教室が見つかって嬉しいです💕💕💕」





とお会いするなり喜びを伝えて下さいました💖✨✨✨

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





レッスンのご希望は、夜会巻きです。

「髪飾りをつけたい😊」との事なので、2部式の夜会巻きをレッスンすることになりました。





2部式の夜会巻きとは

    ↓

こちら






Aさんは、トップにホットカーラーと逆毛が必要な髪質をしておられるので、基本のホットカーラー巻と逆毛のレッスンから始めました。 






髪を触るのがお好きだそうで、逆毛もお上手です✨✨✨








しかし、エメラルド美容室の夜会巻き(簡易の抱き合わせ)をレッスンすると、とても難しく感じられたようで、「これは無理です😥💦💦」と断念されました😭💦💦






それでレッスンを、クリップを使った雅風夜会巻きに変わりました😂





クリップを使った「雅風夜会巻き」とは

     ↓

こちら





Aさんの髪の長さは鎖骨位です。

「雅風夜会巻き」をするにはぎりぎりの長さで、量が多い為少しやりにくいです💦💦





しかし、「工程が少ないのでこれなら出来そう✨✨✨」と喜んで下さいました💕💕💕






…と、これは10月27日木曜日のレッスンの事です。




実は、昨日(11月1日火曜日)おかんさんから連絡があり、「エメラルドの夜会巻きは、折り込むのが難しいので、私なりに簡単に出来る方法をみつけました😊」と連絡を頂いたのです✨✨✨





以前、おかんさんがレッスンに来られたのですが、おかんさんでも難しかったようです💦💦

    ↓





それは朗報です💕💕💕





早速やってみました😍





なるほど❗️なるほど❗️

これなら毛たぼが簡単に巻きつけられます✨✨✨




これならAさんも出来るかも💕😍💕

おかんさん、流石です💖💖💖

有難う御座いました😭😭😭✨✨✨





というより、もっと私が研究するべきでした💦💦💦

反省です😭😭😭





ヘアセットは、着付けと同じで、色々な方法があります。

その方の髪の長さや、質、量によっても、やりやすい方法などあると思うので、色々な方法を用意しておかないといけませんね💦💦💦




Aさんは、又次もレッスンに来て下さるそうなので、もう一度挑戦して頂こうと思います。




「出張着付け 雅 〜みやび〜」

ホームページはこちら