こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


               ☆ 中山雅美です☆





2022年8月17日水曜日は、奈良からMさんが、ヘアレッスンにお越し下さいました。





週に2 〜3日は着物をお召しになるそうで、その際は、ご自分で逆毛を立ててかぶせアップをされておられるそうです✨✨✨





しかし時間がかかるので、カーラー巻きや、逆毛が要らない、短時間にセットができる「雅風夜会巻き」を習いたいとのことで来て下さいました😊





まずは、いつものように説明をした後、お人形で練習して頂きました。







その後、ご自分の髪でして頂くと、横からはトップに盛りが出来ているのですが、後ろから見ると、頭頂部に分け目とつむじがあり、その部分がパックリ割れています😱💦💦

上から見るとはっきりわかります💦💦







この夜会巻きは、下から持ち上げるので、逆毛を立てなくてもトップに盛りが出来るのですが、このような分け目やつむじがある方は、膨らまないのです💦💦





なのでMさんには、トップに逆毛が必要です。

しかも!普通の逆毛ではダメです!!

割れ目をひっつけるしっかりとした逆毛が必要なのです。





Mさん自身、このような分け目やつむじがあることを知らなかったそうで、「だからいつも逆毛を立てても、膨らまないのですね💦💦 今日、この事がわかって本当に来て良かったです💕💕」と何度もおっしゃっておられました。


 



このような割れ目は、普通の逆毛では、入れても又すぐに割れてしまうので、しっかり割れ目をひっつける逆毛をレッスン致しました。





逆毛を入れて夜会巻きにしていただくと、上から見ても割れていません✨✨✨







トップに逆毛を入れただけですが、ボリューミーになりました💖💖💖







あと他に、逆毛を入れないでトップにボリュームを出すには「華やかな夜会巻き」がお勧めなので、セットしてみました✨✨✨







これは、手早く出来て、頭頂部の割れ目も隠れてくれるし、トップに盛りも出来るので、Mさんにはうってつけなのですが、「着物にはやはり面がきれいに整ったヘアスタイルが好きです😊」とのことで却下でした🤣🤣🤣





という事で、雅風夜会巻きのレッスンに戻りましたが、Mさんのこれからの課題は、割れ目をひっつける逆毛を習得することです。





あとMさんは、逆毛を入れた後に逆毛をつぶしたくない思いから、髪をあまりとかさないで仕上げようとされます💦💦





面を綺麗に整えるには、毛流れを整えることなので、少々髪をといても大丈夫な逆毛の入れ方と、逆毛を潰さないように髪をとく方法をお伝えして、お家で練習して頂くようにお願いしました。





「練習して又来ます!」と言って帰られ、お家に着いてからお礼のLINEを頂きました。



有難う御座いました🙏✨✨





とにかく、何事も練習しないと出来ません!





このヘアレッスンをしていて思います。





髪は三者三様で、長さ、量に限らず質、クセ、つむじの場所など皆さんそれぞれ違います。





だから、同じ手順でして頂いても、形や仕上がりが違うのです。





その人それぞれに問題が違うので、その問題の解決方法をお教えするには、マンツーマンでレッスンを受ける事をお勧め致します。





「何故か出来ない💦💦」には理由があります。

その理由を知れば、上達も早いですよ😊





この夜会巻きが出来るようになれば、本当にあっという間に仕上がって、本格的にセットしたように見えます✨✨✨





是非!!出来るようになって下さい。

全力でお教え致します🙇‍♀️





「出張着付け 雅 〜みやび〜」

ホームページはこちら