こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


               ☆ 中山雅美です☆





2022年7月 7日 木曜日のヘアレッスンは、Jガールさんのブログでこちらをお知りになられ、お友達と一緒にレッスンを受けようと思われていたそうですが、お友達となかなか日が合わないので、Kさんお一人で習いに来て下さいました✨✨✨





ご希望のレッスンスタイルは、「お着物の時に手早くセット出来て、見栄えが良く、自分に似合っているスタイルを…」とのことです。





「着物の時に手早く出来て、見栄えが良い💕💕」となると「雅風 夜会巻き」になりますが、





Kさんは、「以前、着物顔タイプ診断を受けて、キュートタイプと診断されたので、夜会巻きは似合わないかもしれないです😥💦💦」との事でした。





上の方であげた夜会巻きが似合わない…となると下でまとめたスタイルか、カールを付けて華やかにしたスタイルになります😅💦





下でまとめたスタイルで「簡単…」と言えば、くるりんぱを使ったスタイルです。





Kさんの髪は、量が多く、硬い髪質で、少しクセがお有りになるので、ホットカーラーやアイロンで巻くと扱いやすくなるのですが、「巻くのも苦手…😥💦」とのことなのです😂😂😂





「巻くのも苦手…💦💦」となると、カールを使ったスタイルも却下となります😢





とても困りましたが、試しにまずくるりんぱを使ったスタイルにしてみました。



しかし、あまり乗り気ではないご様子😂💦💦





Kさんは、丸顔なので、トップを高く盛られた方がよくお似合いです💕✨💕✨💕





くるりんぱスタイルも、夜会巻きも、前から見ると同じなので、「それなら自然にトップに盛りが出来る夜会巻きが良いのでは⁉︎」ということで、夜会巻きをレッスンすることになりました。





まずはいつも通り、私がお人形で説明し、次にお人形で練習してもらいます。





その後、私が実際に夜会巻きをしている後ろ姿を見てもらいながら、同じ動きをして頂くのです。





何度か練習して頂きましたが、Kさんの髪の長さは鎖骨位で、髪の量が多いので、丸の部分が膨らんでしまいます💦💦






又、サイドの髪を空いておられるので、短い髪がパヤパヤ出ているのが気になります😥💦💦






Kさんも、「セットしても時間が経つと、この短い髪が出てきて乱れた感じに見えるのが嫌なんです😢💦」とお悩みのようでした。





あと、トップを覗いてみると、分け目があります😥💦💦






このようにトップや後頭部に分け目や、つむじがある方は逆毛が必要なので、急遽、逆毛のレッスンをしました。






Kさんの髪の長さ、質、量などから、まず分け目をひっつける逆毛を入れ、ふわふわの髪をしっかりさせ、丸の部分が膨らまないようする方法、サイドの短い髪の処理の仕方ををお伝えし、3時間レッスンの最後に仕上げてもらいました✨✨✨






すると、しっかりトップに膨らみが出てめちゃくちゃ綺麗な夜会巻きに仕上がり「美容室でセットしてもらったみたい💕💕💕」とても喜んで下さいました✨✨✨






それにトップが高くなり、お顔がスタイリッシュに見えるので、Kさん自身「自分じゃないみたい💕😍💕」ととてもビックリされていました✨✨✨






夜、Kさんからお礼のLINEを頂きましたが、時間が経ってもサイドの短い髪も落ちず、綺麗をキープ出来ている事に更に驚かれていましたよ✨✨✨






髪は十人十色、やり方も実は十人十色なのです😊

貴女の髪に合わせてお教えしています。

一度習ってみませんか?





「出張着付け 雅 〜みやび〜」

ホームページはこちろ