こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております 


☆ 中山雅美です 





2022年1月22日土曜日は、京都からKさんがヘアレッスンに来て下さいました。





ご本人は、あまりヘアセットを本格的にされたことがないようで、今までお着物の時は、1つに束ねて編み付きのバレッタでまとめるような感じにされておられたそうです。





以前、お嬢様の結婚式に美容院で結ってもらわれたシニヨンスタイルがKさんの理想のスタイルだそうです。




このようなスタイルも、練習すれば出来るようにはなりますが、これが出来るようになるにはかなりの時間がかかります💦💦





しかしKさんは、「頑張ります‼️」とやる気満々でいらしたので、いつものようにホットカーラーの巻き方から説明しました。





そして実践として、Kさん自身にホットカーラーを巻いて頂くと、2本巻くだけでも時間がかかり💦💦💦

Kさんは「着物を着るにも時間がかかるのにヘアまで時間がかかったら…😭😭😭」ととても不安そうにされたのです💦💦💦

 




先程までやる気満々でいらしたのに…😂💦💦





そこで、ホットカーラーは前髪2本だけにし、逆毛も立てずに引き出してボリュームを出すやり方に変更しました。





上部はいわゆる「ゆるふわ」によく使う「くるりんぱスタイル」です。





下部は、今回三つ編みではなく、ギブソンタックを提案しました。

Kさんは、落ち着いたシニヨンスタイルがお好きなようなので😊



初心者さんはピン打ちがネックになるのですが、これだとピンをほとんど使わずに出来るのです。




Kさんの髪は、チリチリとした髪質があるので、ホットカーラーやアイロンで髪に熱を加えると髪に艶がでます。





しかし、「そういう手間も省きたい!」という事なので、ヘアクリームでチリチリを抑え、艶を出す事にしました✨✨✨





クリームだけでだいぶ抑えられています✨✨✨

(写真の上がクリームをつかわないでセットしたもの、下がクリームをつけてセットしたものです)




手順もそんなに難しくは無いのですが、ヘアセットに慣れておられないと覚えるのが大変です💦💦





しかし、こちらの教室では動画撮影オッケーなので、手順を動画で収めて頂きました。





後はこの動画を見ながら、ご自宅で練習して頂ければ出来ると思います😊





Kさんは、はじめ「初心者なので、何回か習わないといけないだろう」と思われ、一度に2回分のご予約を取られていたのですが、ご自身でも「これなら出来る💕😍💕」と思われたのでしょう!

2回目のレッスンはキャンセルされました😂💦





簡単にシニヨンスタイルが出来て良かったです💕💕💕





こちらの Kさんの場合は、セットしやすい髪質に加え、前髪をオールバックにされ、トップの髪の量もお有難りになるので、逆毛無しでもトップに膨らみが出るのが幸いでした✨✨✨





こちらのヘアレッスンに来られる皆さん「簡単に手早くできる和装スタイルを!」

と希望されます。





「簡単に手早く出来る」に越した事は無いですよね!

しかし、髪の質や量で簡単には出来ない場合があるのです💦💦





一人一人、髪質、長さ、量が違いますし、スタイルの好みも違いますから…😅





特に50〜60歳代になると、髪が細くなり、トップが薄くなりますから、逆毛無しでボリュームを出すのは難しいのです💦💦💦





今回3時間レッスンでしたが、初心者さんなのに、1回のレッスンでシニヨンスタイルを習得されたKさんのようなパターンは稀ですね✨✨✨





「出張着付け 雅 〜みやび〜」

ホームページはこちら