こんにちは (*^▽^*) 


 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」 


 着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております   


      中山雅美です☆






2021年9月12日日曜日は、久しぶりに着付けのレッスンでした👘






こちらの I さんは、大学生のお嬢様でいらっしゃいます✨✨✨






中学生の頃からクラブでお茶をされていらっしゃるそうで、今年の3月に「お茶会にご出席…」とのことで、出張で着付けとヘアセットのご依頼を受けていたのですが、コロナでお茶会がなくなりキャンセルとなりました。






それで、I さんは「コロナ渦で、お茶会が企画されては延期になるので、着付けをお願いしてキャンセルすることが申し訳ないので、自分で着ることが出来れば…」と思われたそうです✨✨✨






目標は、10月の連休に大学でイベントがあるそうで、その時に着たいそうです👘






しかし、なかなか習える日が少なく、2〜3回とれるかな?位です💦💦






そこで今回は、レッスン時間を3時間とりました。






こちらの教室は、着物を着れるまでの手順を教えるだけではなく、着付師ならではの綺麗に見える着方をお教えしています👘






なので、レッスンは補正から入ります。

そして長襦袢の着方→着物の着方→帯の結び方と続くのです。






こちらでは、○回コースなどコース制にはしていないので、進めるようならどんどん進めます。






I さんは、若いだけあって理解力が早くて、今回の3時間で着物の着方まで進みましたよ!






しかも、難関のおはしょりをスッキリさせる三角あげまでマスターされました💕💕💕




このおはしょりの三角あげがなかなか難しくて、理解するのに時間がかかるのですが…💦💦💦

若いっていいですね💕😍💕






普通一般の着付け教室は、初心者では、着物が着れるようになるまでの手順を教えて下さいますが、綺麗に見える着方までは教えてはもらえません💦💦






綺麗に見える着方は、上級コースや、人に着せる着付け(他装)を習って初めて習えるのです👘






私は3ヶ所の着付け教室に習いに行きました😅

なぜ3ヶ所も渡り歩いたかと言うと、なかなか教えてもらえなかったからです💦💦💦






「まだまだよ!あなたにはまだまだ無理よ!」となかなか教えてもらえませんでした😂💦






そんな経験があるので、自分で教室をする時は、知識のすべてを出し惜しみなく教える教室にしようと決心したのです❣️






なので、こちらの教室では、本当に出し惜しみなく、最短で綺麗に着る着方を教えしています✨✨✨






経験者さんは、衣紋の綺麗な抜き方、おはしょりをスッキリさせる方法、痩せて見える着付けなどに興味があるのではないでしょうか?

一回のレッスンで全てクリア出来ますよ✨✨✨






初心者さんも、経験者さんも、習いたい事を習いたいだけ習る夢のような教室です✨✨✨






我ながら良い教室だと思うのですが、宣伝不足なのでしょうか🤣🤣🤣






ヘアセット教室のように、急に爆発する事を願っています😂






「出張着付け 雅 〜みやび〜」

 ホームページはこちら