2009年ブログ開始当初より、

 

自分自身の記録の為に、、
そして、着物大好きラブラブな方々と、
装う楽しさを共有しとぅて、

紅翠の着物暮らしを 写真に納めて
拙いながらあせるUPしておりましたら カメラ


嬉しいことに、時折
「とっても参考になりました!」とか
「マネしまぁ~す!」とか
メッセージをいただきますドキドキ

 

お立ち寄りくださる皆様、
本当にありがとうございます(*v.v)。ラブラブ

 

何分、機械音痴故あせる
ブログテーマを整えることが出来なくて、
色んなもんが、バラバラに納まってしもてます叫び
↑「納まってる」とは言えません汗


 

故に。。過日より

「紅翠流 着物暮らしのヒント」

一日一つを目標に拾い出したり、

書き添えましたりしつつ、UPしております。


あくまでも、ワタクシ紅翠流でございますので、

様々ご意見もございましょうが、

お心広く、お目通しいただけますれば嬉しゅうございます。



・・ということで、本日は 半襟の付け方


お着付けをさせて頂いておりますと、

色んな「お衿」に出会います 目


一般的には、

長襦袢の台衿に、半衿を縫いつけて、

衿芯を通すタイプのものが多ございますが、


時には、

衿の部分がジッパーで取り外せるようになったものや、

アイロンで接着できる半衿

半衿自体が芯と一体になっているもの 等々 


その種類も様々です。


それぞれに、特徴があって、

お選びにならはる方の お好みもございますね。


この頃は、長襦袢のお仕立ての際に、

「半衿」を付けてくださっている場合もあるようですね。




「衿付けが面倒やわぁ・・」というお声も耳に致しますけど、


「お洒落する」っていうことは、

その ちょっと面倒くさいコトも受け入れることかなぁ~

なんて思うのですよemi



さて、本日は、紅翠流半衿の付け方をご紹介~ハート



ちょっと ふっくらさんになって、長襦袢の身幅が足りない方や、

市販の衿芯では、どうも しっくりこない・・(>_<)とお悩み方にも


ご参考になれば幸いでございますemiはーと



画像が見辛くてごめんなさいあせる


紅翠◆幸せご一緒しましょ!お伝えします!和みの心・和みの装・和みの茶  

市販の衿芯を使わずに、帯芯を使います。


あらかじめ、少し厚手の帯芯を、

長襦袢の台衿×2の幅、長さは台衿より少し長めに切っておきます。


半衿を置き、その上に帯芯で作った衿芯を乗せ、

芯を包むように両端を折り、片側だけを、荒目で縫います。

(この時、中心から9センチ強は、衿表に針目が出ないように!)


そして、縫っていない方を、上の写真のように、

長襦袢の台衿に乗せて、縫いとめます。





紅翠◆幸せご一緒しましょ!お伝えします!和みの心・和みの装・和みの茶   

↑背中心から、両横9センチ強、くけている部分



そして、衣紋にくる部分だけを、

襦袢の台衿の際に、針目を出さないように、くけ付けます。



こうすることで、長襦袢の衿が、「広衿」になりますので、


刺繍衿や、可愛い小紋柄の衿を、少したっぷり見せたいときにもラブラブ


ちょっと ふっくらさんになって、長襦袢の身幅が足りない方や、

市販の衿芯では、どうも しっくりこない・・(>_<)とお思いの方にも


衿元が合わせやすくなります音譜



ほんまに・・・あせる

説明がヘタクソでごめんなさいm(_ _ )m



・・・・と こんな感じで、ワタクシ衿付けをしております。



---------------------------------------------------

只今、開講中、お申込み受付中のレッスン・講座はこちら↓


~茶道 体験~ 1day  4/3 大阪北浜 夜間 残席1


ベルはじめてさんの為の茶道教室ベル

◆ 京都★町屋でお茶レッスン 
  
「はじめてさんのクラス」 茶道に出会う

   ●4月スタート
 
   月曜クラス (4/8  4/22  5/13  5/27  6/10)
         午後1時~3時
   
お申込みなど詳しくはこちら★から

  
   ●4月スタート
    土曜クラス(4/13  4/27   5/11  5/25  6/8)
            午後1時半~3時半
            お申込みなど詳しくはこちら★から


        ●
2月スタート
   月曜クラス開講中


   3月スタート
    土曜日クラス開講中

◆ 心斎橋caraサロン

   「テーブルで楽しむ和茶」 茶道に出会う

    次回開催、日程調整中
    ●2月スタート      
     水曜クラス 午前午後 開講中



ベル着物レッスンベル

■ プライベート着付けレッスン  
初心の方でも4回で綺麗にお召しいただいています。
(訪問レッスン有り)いつからでもお始めいただけます)

レッスン終了後、定期的に無料の復習会を開いています。

京都北白川教室 駐車スペース有

------------------------------------------------------