おはようございます。


只今お腹ペコペコの紅翠でございます。



・・と申しますのは、もう暫くしましたら、

健康診断でバリウムを飲まねばなりません故、

只今胃の中は空っぽ・・(´_`。)


ということで、本日は「洋装」でございます^^




着物を楽しんでおられる皆さま、

腰紐や伊達締め、どんな風に仕舞っておられますか?



私は、ゴムや今風の着付け小物を使っておりませんで、

昔ながらの腰紐と伊達締めをこんな風に仕舞っています。



◆京都で育って、暮らして、育てて、日々思うこと◆


腰紐3本と伊達締め2本を2セット用意していまして、

着物を脱いだ時、衣桁に一日掛けて体温を抜いて、

それをこんな風に、

腰紐はハチマキ畳に、伊達締めはクルクル巻いて

風通しのいい籠に仕舞って・・

ローテーションで使っています。



たまにしかお召しにならへん方も、

着物を脱がはった時、

すぐに紐類を引き出しにお入れにならんと、

しっかり風をとおしてお仕舞くださいませね。



着物や帯、帯揚げ、紐類等々は、

「湿気」が何より苦手ですから・・。




では、ではバリウムと戦ってまいります。。