和的な国際人の母、紅翠でございます。



先日、お客様からこんなメールを頂戴いたしました。



先日は着付けをして頂きありがとうございました。

結婚式に参加して、そのまま着物で2次会も参加したので終わったのは22:30くらいでしたが全く着崩れもせず過ごせました。

前回着た時は苦しいし、着崩れもして大変だった記憶があったので不安だったのですが、ご飯も食べれて大満足でした。

本当にありがとうございました。

ぜひ機会があればまた着付けも習いに行かせて頂きます。



過日、振袖のお着付けをさせて頂いたお嬢様からです。



前回は、苦しい思いをしたけれど、

紅翠さんに着せてもらって、とっても楽で着崩れませんでした

・・とのお声を、有難い事に度々頂きます。





着物に慣れない方にお着付けをなさいます時、

道中で着崩れては大変!と、

しっかりとお着付けになるのは道理に叶ったこととは存じますが、


着崩れないようにしっかりと着付けることと、


着崩れないように締めつけるのとは似て非なること、




手前味噌になりますが、

 私の着付けが楽で着崩れないと仰っていただけますのは、

 私が着物暮らしをしている所以かと・・



着物で炊事洗濯も致しますし、

長時間着ておりますので、

どうしたら楽で、

どうしたら着崩れないかを肌で感じておりますから・・




そして、娘にも振袖を着せる機会が多ございますので、


どんな変わり結びが、そのお席に適当なのかも、

帰宅後の娘の感想などから知ることが出来ます。



立食なのか、着席なのか、はたまた和室で正座なのか・・


移動は電車なのか、タクシーなのか、



例えば、

タクシーで移動後、着席時間が長い式典に、

文庫系の変わり結びは不向きです。




生活様式の変化や、

ファッション嗜好の変化などから

着物離れが著しい昨今でございますが、



それは、それとして、



着物=苦しいもの(>_<) 



・・との思いは悲しいのでございます。




物事には全て緩急がありますように、


着物を身に纏います時にも緩急がございます。




きゅっと締める紐 


緩やかでよい紐



全ての紐をぎゅっと締めずとも着崩れたりは致しません。




お着付けをなさる美容師さんには、

是非とも、ご自身もお着物をお召になる機会をお増やしいただけたら・・と。。





着物=着ていて心楽しいもの(^∇^)



はじめて着物に袖を通すお若い方が、

そう思って下さることを願う私ですドキドキ








海外へ行く時期が決まったら、

和のレッスン の始め時です!



留学準備・着付け・大阪・京都の紅翠

◆母から貴方へ、海外に行かはる前に読んで頂けたら嬉しいブログ◆

関西圏以外の方もお問い合わせくださいませ。



ペタしてね



読者登録してね



大学生の為の、

お茶の入り口と、和心作法のお教室

★大和撫子くらぶ★