メイクレッスン
パーソナルカラー診断で
ご自身の魅力を知り
コーチングセッションで
さらなる魅力を引き出す
お手伝いをしております




みなさんは化粧水を付ける時、
手で付けますか?
それともコットンですか?

手で付けてもコットンで付けても、
化粧水成分には影響がないそうですが、
わたしの普段の付け方を最後に書いて、
手で付ける・コットンで付ける
それぞれのメリット・デメリットを
書きたいと思います。


手で付けるメリット

肌への刺激や摩擦が少ないという点。

肌が炎症を起こしている場合は、手を使用するのがおすすめ。

手の体温で顔の表面が温まり血行が良くなるのもポイント。

手を使う場合は手に出した分そのまま顔に付けられるので、

化粧水が少量でOK




手で付けるデメリット

ムラができやすい。

顔は凹凸があるため小鼻や口周りに、

化粧水が浸透しづらい。




コットンで付けるメリット

顔全体にムラなく付けることができます。

目元や口元など細かい部分に化粧水を密着させることができるので、

乾燥が気になるときにはオススメです。

またコットンの繊維で古い角質を除去をサポートしてくれます。



コットンで付けるデメリット

肌への刺激。

化粧水を十分に含んでないと、

肌にダメージを与えてしまう可能性も。

肌への刺激はシミ・シワの原因にもなるので、

肌が敏感な人や肌荒れを起こしてる方は、

注意が必要です。

コットンはコットン本体に化粧水を

吸収する量も含むため、

使用量が多くなります。



化粧水を手で付けても、

コットンで付けてもそれぞれに

メリットやデメリットがあるので、

どれがいいとは一概には言えませんが、

肌のコンディションに合わせて変えてみるのもいいですよね。



最後に普段わたしが化粧水を付けるやり方を書きますね。


わたしはメイクする時間がないときに、

化粧水を付けることに時間をかけることは欠かせません。

メイクをサッと終らせてます。

あとは毎日自分に言い聞かせてる、

魔法の言葉も一緒に書きますので、

最後までご覧くださいね。




わたしの場合

コットンにタップリと化粧水を含めて顔全体に付けます。

この時に目頭の辺りの目のツボを

押さえてこめかみに向かいます。

リンパを流すので目が開きますよ。

そして手のひらで顔全体に化粧水を

馴染ませます。


手のひらで馴染ませるがポイント



手は第2の脳と言われるぐらい、

ダイレクトに脳に伝わります。

よく「手当て」て聞きませんか?

手を当てるだけで痛みが和らいだり

した経験があると思います。


手の効果は、

温かい手で優しく触られたり、

マッサージなどで皮膚に気持ちのよい刺激を受けたりすると、

その刺激が神経と脊髄に伝わって、脳が反応しオキシトシンとセロトニンが分泌され脳内に広がります。

自分を労っていると脳が認識するのですね。


そして、

化粧水を手のひらで顔全体に馴染ませいるとき、

もう少し潤いが欲しい部分に、

おい化粧水を手で付けてまた、

手のひらで馴染ませています。


手のひらで顔全体になじませてるこの時に、

魔法の言葉をかけてます。


それは…


「綺麗だね・綺麗だね」


引きましたか?😂

わたしは毎日鏡に向って言ってます。


自分が発した言葉は、

誰よりも最初に自分が聞き脳に伝わります。


脳は誰に向って発した言葉なのか認識できないと言われているので、

言葉には気をつけた方がいいと聞いたことありませんか?


アファメーションと同じですね。


この時に負の感情をのせないで、

ニッコと笑顔で言ってますよ。



魔法の言葉のおかげと、

メイクの仕方が変わったので6年前の写真と現在とは違うと思うのは、

私だけでしょうか?






どう判断するかはお任せします😂



メイクするときに少しでも楽しくできるようなキッカケになれれば、
嬉しいです🤗





4/4(木)にアロマスタイリストyukoさん とイベントを開催します。

アロマクリームでシットリした肌で、
アイシャドウのカラー選びを一緒に楽しくしませんか?

詳しくはコチラから↓

ご応募お待ちしております🤗