STAY HOME!
おうち時間を使ったおうちプチ改造の続きです。


今回は和室の畳をクッションフロアにDIY!
実は和室をフローリングにDIYしようと2日ほどYouTubeで勉強しました。
そしていざ!と思って畳の処分を調べると、コロナの影響で今の時期、処分が難しいようで😭
フローリングを諦めてクッションフロアにすることにしました。
畳の上にクッションフロアを敷くとカビが心配でまた色々調べ、防虫防カビシート(シリカゲル混合)を間に敷くことにしました。


では先ずは家具の移動から!
このチェストは一昨日の書いたまだ和室にあった時のもの。
鏡に映る自転車2台用突っ張り棒と自転車も移動。


今回この机を車でリサイクルショップにドナドナ。
無料にて引き取りして貰えました👍✨
窓はもともと障子だったものを何年か前にDIYしました。


今回のクッションフロアを敷くにあたって用意した色々(結果要らなかった物もある)↓↓↓


私のココ最近のDIYメモ。
あちこち測ったものや、今回のクッションフロア購入の際の長さの計算、棚作りの子物を買う時の計算などなど。
見にくいですが今回もこれを頼りに敷いていきます。(ギリギリのサイズで買ってるので敷き方を間違えると足りなくなります💦)


古い白木のフローリング風にしようと思ってたのですが、2日悩んだ末、気持ちがあちこち揺れつつ、次は本格的にフローリングにしたいのでそれまでは遊び心のあるモロッコタイル柄に決めました!
この部屋、写真のように和室なのに一部だけ板間なんです💦そこも踏まえてのDIYです。


まずは防虫防カビシートを畳の上に貼っていきます。
畳の上にマスキングテープを貼り、その上に両面テープ、そしてシートを貼るようですが、今回はまたタッカーを使って貼りました。
タッカーの芯はすぐに抜けるので貼ったあと歩く時に注意が必要です。
タッカーのおかげであっという間に貼れました!
シートの周り以外にも段差(畳のへりなど)や間にもタッカーを打ちました。


ちなみに今回はこのシートを使いました。
シート、クッションフロア共に楽天市場にて購入。


シートを全面に敷いたあと、クッションフロア用両面テープ(ホームセンターにて購入、まあまあする…)を写真のように貼りました。
この時に畳と板間の段差(畳が沈んでたりして高さがバラバラ)に1ミリの厚さのクッションタイプ両面テープ(ダイソー)を使って高さ調整しました。


次はクッションフロアを敷きます。
面倒なので端から半分両面テープを剥がして敷き、半分取り付けた状態でサイズにカットして残りをつける方法にしました。一回目のカットの時はクッションフロアが長いままだったので、クッションフロアの中に潜り込みカットする羽目に💧
とにかく暑くて大変でした。長さもギリギリで買ってるので適当にカットできず仕方なかったのですが💧
柄合わせはタイル柄の目地の所を次のクッションフロアと重ねて2枚一緒にカッターで切って繋げました。
我が家はこの後、畳に戻さないので畳が切れてもいいですが、次戻したい場合は下に何か敷いてからがいいです。

最後の柄合わせは縦と横同時に。↓↓↓
これがちょっと手間取ってしまいました。


最後、クッションフロアのつなぎ目はシームシーラー(ホームセンターで購入)という、クッションフロア用のボンドを使いました。
完成✨
つなぎ目も分からない感じにできました!
歩くと畳のへりはどうしても固くてわかる感じが残ります。
でも十分満足です😊
(板間の廻縁の木が外れず残っています。後ほど白く塗ろうと思います)


レトロな感じでお部屋が可愛くなりました🎶
が、壁紙の色が合ってませんね💦
壁紙、どうにかします😰

ちなみに窓はもともと障子だったものを以前にDIYしています。
コチラ↓↓↓
https://ameblo.jp/kittymiyu/entry-11928769741.html