メットインポケット(アドレス125) | スズキSV650 - MT車リターンブログ(アドレス125、スカイウェイブ400記事あり)

スズキSV650 - MT車リターンブログ(アドレス125、スカイウェイブ400記事あり)

現在所有:SV650ABS(VP55B) / アドレス125(DT11a)
過去所有:スカイウェイブ400
・記事を参考に弄る、整備する場合は自己責任でお願いします。
・記載内容は個人の主観・記憶によるものです。
・2022年1月16日以降、新たなフォローは受け付けておりません。

デイトナ製 「メットインポケット」 を取り付けた

 

アドレス125はシート下スペースが小さいことは前の記事で述べた。

ヘルメットはギリギリ入るので良かったのだが、今度は自賠責保険証などの、いわゆる 「書類」 を入れる場所がなく困ることになる。

ヤマハのアクシスZなどは専用オプション品が存在するが、スズキ車にそのような贅沢なものはない。

 

そこで、デイトナの汎用品 「メットインポケット」 いわゆるシート裏ポーチを買ってみた

 

写真のように、付属のタッピングビスで6ヶ所固定する

 

短いビスで穴を空けることになるので、神経質な人はやめた方が良いかも知れない。

サイズはSMLの3種類。Sサイズを購入。アドレス125には少し撓むくらい大きいが、なんとか収まる。

 

書類は折らずに少し曲げることでそのまま入る

 

チャックを閉めたところ

 

アドレスにはシート下照明がないため、百均のLEDシーリングライトを入れてみた

 

荷物が空の状態で走行すると写真のポケットからメットインに落下することが分かり固定することにした。

両面マジックテープ(3M製)を使用。電池交換や不要になった場合はいつでも取り外せるようにした。

 

ヘルメットを入れた状態でもシートが閉まることを確認 (撮影のためランプを点けている)

 

メットインポケットと、比較的厚みのあるLEDライトを入れても、ヘルメットに干渉せずにシートが開閉できるので良しとする。これでシート下の問題は解決した。

 

おわり