今日から少し温かくなるみたいです
昨日アップしたイワタニのビストロの達人Ⅲですが
我が家は災害用として頑丈なカセットコンロも
あるのですw
イワタニの回し者ではないけどこのメーカーは好きですw
まだ1回も使ってないけどこの先も出番がないこと願います
玄関の靴箱の下の空いてるところが定位置
頑丈なケースに入ってます~(笑)
「風まる」
燃焼に必要な空気をといいれ、風は通さない
ダブル風防ユニット搭載
このあたりは風が強い日が多いので
それに負けないようなものがあって
以前 紹介したことがある これもイワタニのカセットガスで使えるストーブ
「デカ暖 ハイパワータイプ」
これは何度かつかってみたけど
すぐに暖かくなります
1本で2時間ぐらいはいけます
電気も電池も使わないのって
いうのもいいですよね
夏の停電のときは窓をあけてどうにかできたけど
冬にも災害がきます
自分たちは寒さをある程度ガマンできてもニャンズたちに
寒い思いはさせられないので暖房は必須
石油ストーブのほうが効率はたぶんいいのかもだけど使い慣れていないし
家に石油を置いとくのも不安 自力じゃ買いにいけない
電池不要の石油ストーブもあるようだけど
一般的には電池使うんですよね?
いつも常備しています
切らしたら意味ないですからね(笑)
コストコでクーポンあるときに買うと
1800円ぐらいなので安い~
おまけ
最近 買った便利もの
ムサシ「パッと点灯LEDライト」
Amazonで購入時1750円(税込)
コンセントに差しとくだけでOK
周囲が暗くなると自動点灯
これはほんのり優しいナイトライト
停電になったときはめっちゃ明るく光ます
そして本体をとれば懐中電灯にもなります
なんでこれを買ったかというと
おととしの大停電のあとにさらに便利なランタンなどを買いそろえました
でも数ヶ月前に夜 10分ぐらいですが停電になったときに
いざそれを使おうと思っても、近くに置いてないもんだし、出してきても真っ暗なんで
スイッチがどこにあるかも見えない始末w
使えたことには停電も終わりました
これはいかんと思いいろいろ探したらこんなコンパクトで可愛いのに
便利なもの発見 停電した瞬間 真っ先に光ってくれれば
そこを目指せばいいし、コンセントに差したままだから充電切れで使えないって
こともない 外しても1時間は光っててくれるらしいのです
いま1Fの廊下に差してるけど、2Fの廊下にも買う予定です
お水や食料は備えているかと思いますが
そのほかにみなさんはどのような対策されていますか?