娘を産んで間もなくは母乳の出が悪く…
娘の体重が増えませんでした雷
当初、娘には申し訳ないし
私はだめな母親だって自分自身を責めて
よく泣いていました。




実母には
母乳が出ないのは
私の食生活が悪いからだとか
痩せているからだって責められました。
(責めてるつもりはなかったのかもしれないけど、私はそう受けとりました)
それに、娘のためにも母乳が出るように
あなたが頑張らなきゃならないんだよ!
とかって追い詰めるような言い方をされて
もう~辛くて辛くて…汗
もう母乳はあきらめようかとも
思っていました。




心が折れてもう完ミにしようとも思ったけど
でもなんとなくやめれないなって思って
少ないながらも母乳をあげて
ミルクで補いながら
今現在まで2カ月ちょっとやってきたところ…




母乳(両乳)が一度の授乳で
最大140ml~少なくても50ml、
平均だと90ml出て
娘が飲んでくれるようになりました。
これは母乳の量が単純に増えたのと
娘の吸う力が強くなったことの
成果だと思いますおやすみピンクハート




ちなみに母乳量は
スケールで毎回測っています。

 

 



母乳量が増えたことはいいし

ミルクを足すことが減ったのは

ミルク作りの手間も省けて

楽になったのだけれど…

最近!たまーに足すミルクを

嫌がるようになったんですハートブレイク





哺乳瓶の乳首を口にすると

嫌そうな顔をしたり

吐きそうになったりするので

飲ませるのにかなりの時間を要したり

結局嫌がられて飲ませられなかったりして

哺乳量が少なくなってしまい

モヤモヤイライラしちゃいますえーん




哺乳瓶の乳首を温めたり

深く乳首を口にくわえさせたりと

ネットの情報をもとに

さまざまな対策をしてみたけど

だめなときは何をしてもだめで。。

でも体重が減っちゃったらどうしようって

不安になり、イライラし…。

でも娘も人間だから

気分だったり体調だったりで

毎回完璧な量を完璧に飲めるとは

限らないわけで…。

わかっちゃいるけど母は悩んでしまいます悲しい





しかも!

昨日は直母も嫌がられて

娘に叩かれ引っかかれ…泣くうさぎ

体も心もぼろぼろになり

夫が帰ってきて娘を抱っこしてくれた瞬間、

私は疲れ切って布団の上に

気絶したように倒れ込みました…汗





そんなこんなで

踏んだり蹴ったりで…無気力

でも毎日毎日頑張ってます無気力無気力