ご訪問いただきありがとうございます💚
静岡県東部の抹茶好き行政書士のおばたです。
抹茶を食べたり飲んだりしたとき…ホッとしますよね?
おばた行政書士事務所ではご相談・ご依頼いただいたお客様にあの抹茶を食べたり飲んだりしたときのようにホッとしていただきたいという想いで運営をしております。
ホームページはこちら
おばた行政書士事務所 | 静岡県東部の抹茶好き女性行政書士 (obata-office.com)
私、37歳のアラフォーなんですけど…
最近、40代になったらどうしよう??と考えることが多いんです。
そこでやはり本田健さんの本に頼りました
これから迎える40代をより良くするために。
あと3年ありますけどね。
20代の時も早い時期に30代の本読んでましたから。
読み込みすぎてちょっと汚くてビックリです
この本も読んでいて30代の予習ができてすごく良かったんですよ。
例えば「両親とお別れしておく」という章。
勉強しておいて良かったです。まさか自分が30代の時に父とお別れするなんて思っていませんでしたが、父が危篤の時にこの30代にしておきたい17のことを思い出したほど、この本はためになりました。
というわけで、今回はもうすぐ40代になるための準備として「40代にしておきたい17のこと」を読んだわけです。
40代は自分と向き合うことが大切なのかなぁ〜なんて思いました。
ちょうど人生も折り返し地点になるわけですからね。
先日お話した、私より少し年上の40代の方は「もう少し若い時に勉強をもっとしておけば良かった」と言う後悔があるとお話されていました。
で、30代で行政書士になった私は正解かもしれない、と言われました。
正解かどうかは分かりませんが、勉強はしていて良かったかな?と思います。
ま、職業柄一生勉強しなければいけないですがね。
そして、40代はできること、できないことがなんとなくわかる年のようです。
しかし、まだまだ挑戦しても遅くないのが40代なんです。
と言うわけで、私はこの本でこれから迎える40代を予習したので素敵な40代が迎えられそうな気がします。
まだ30代が、3年あるのでこの3年間は「30代にしておきたい17のこと」も参考に過ごしていきたいと思います。
私の著書たち
とても短い本なので、「本を読むのはちょっと…」と読書が苦手な方でも読めると思います。
「一気読みできた!!」と、よく言われます。
すぐ読み終わるので、行政書士試験の受験勉強の邪魔もしません
お勉強の息抜きにおススメです
電子書籍、ペーパーバック両方販売しています
ホームページはこちらから
お問合せはこちらのホームページのお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
おばた行政書士事務所 | 静岡県東部の抹茶好き女性行政書士 (obata-office.com)
LINE公式からのお問合せ始めました!!