しばらく忙しくしていて…
〈読む専門〉になっていました
《もう…このまま読む専門で…》
とも…思ったのですが
娘ちゃんの事…
私の事を心配して
メッセージをくださる方もいて…
ブログに書いて下さる方もいて…
とてもありがたく…
そして嬉しかったので
久々のブログ更新です
昨年11月…
主人の
7回忌法要は無事におわりました
7回忌法要の頃は
お金の事や法要の内容等々…
義実家にモヤモヤする部分も多く…
主人がいないのに
このまま永遠に
義実家との関係が続くことに
恐怖と嫌悪感を感じていました
(ブログが書けなくなった大きな要因かも)
今も関係は好転はしていませんが…
7回忌もすんだので
少しずつ
距離をとろうと企んではいます
ただ…
あちらにとっても娘ちゃんは
大切な息子…
大切な弟の忘れ形見…
なかなかスムーズにはいきません
娘ちゃんもなついているので…ね
本当…困ったものです
娘ちゃんは
昨年11月で6歳になりました
書けなかった期間に開催された…
運動会や発表会…
完璧主義の娘ちゃん…
直前はプレッシャーで
胃痛&嘔吐を繰り返す等々…
かなり大変でしたが
笑顔でしっかり参加できました
そして…無事…卒園
あんなに泣いて…
登園しぶりも激しくて…
でも卒園式の時は
『そつえんするの…さみしい…』と
号泣していました
《成長》ですね
いよいよ小学校入学です
幼稚園から
同じ小学校にいくお友達も多いけど
やっぱりガラッと
環境がかわるのはまちがいないので
かなり不安そうにはしています
幼稚園は教育+保育という感じで
心の成長も支えてくれていたけれど
小学校はそうはいきませんよね
その辺はやっぱり心配です
傷つきやすく…
新しい環境に
なれるのに時間のかかる娘ちゃん
つらい事も悲しい事もあるだろうけど
それ以上に
楽しい事、嬉しい事を沢山みつけて
笑顔で登校してもらえると嬉しいな
《続けられるかわからないけれど…
頑張ってみよう》とはじめた
私のパートも…もう1年6ヶ月
色々悩んで…
1人で禿げそうなくらい悩んで…
娘ちゃんは小学校入学→
学童にかよう事に
娘ちゃんも私も
慣れるまではかなり大変なはず
でも…娘ちゃんとの生活の為に…
そして未来の為に頑張りたい
娘ちゃんに寂しい思いをさせすぎず…
頑張れるかなぁ
てか…頑張るしかないもんね
主人に逢えなくなって…
今日で6年5ヶ月
これだけ時間が経っても…
《主人と一緒に生きたかった…》
《今ココに…主人にいて欲しい…》
と…思ってしまう自分に呆れます
夢に主人がでてきて…
それがとてもリアルな時があったり…で…
夢と現実の区別が
つかなくなったりする事も
たまに…本当に…たまにあります
娘ちゃんがいてくれるだけで幸せ
娘ちゃんの事が大好きで大切
娘ちゃんの為に生きている
それらは…全部
誠の気持ちなんですけど…
私は欲深いのか
特に…月命日は…
やっぱり…どうしても寂しいです