さてさて・・!
最近大きな地震や噴火がありすぎで、日本どこも危険な状態ですが・・・
いよいよ6月突入ですね~!
アラサーになる準備・・しとこwぇ
いやぁ・・ドルショまで後1ヶ月・・・!
私、またギリギリまでできないタイプか!?w
って、それじゃいかん!ってわかってるんですけどね~!?
それより、この暑さに耐えれるのかが不安でたまらん˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
皆様、脱水症状、熱中症にはお気を付けくださいませ!
ってわけで・・・!
いきなり某CMのようなタイトルすんません( ̄∀ ̄*)
え~・・このタイトル・・・何かと言うと・・・
我が家で唯一眠り目じゃなかったブリングさん・・!
ついに・・・!
眠り目にしました~♪
なんですが・・・!
今回、何を思ったか?・・いや、以前から野望はあったんですが・・・
5/31(日)夜・・「5月中にやってやる!」と、一人で・・
パッカーン!!!
な方法で眠り目にカスタム♡
キャンディみたいに、開頭なしでよかったんですが・・・
バネ伸びる心配や、後々まつげもふさ子にしたい!と野望があり・・
パッカーン!!!
といっちゃいました♪
というわけで、記録的な感じで載せますので・・・!
パッカーン!!!←しつこい!?w
なドールが苦手な方は即リターン!!!
ってわけで・・・
さっそく・・・
綺麗なブリングさんの後頭部見納めです!笑
まずはアイチェンジのバネを外して(中に放置でいいです)ネジを外しましょ~!!!
これ、意外に固かった~!!!!
そして・・・耳の辺りを片手で持ち、反対の手はボディ・・・
ボディを前後に動かして・・・・
って、参考サイトには書いてあったんですが・・・
硬くてびくともせん!!
ので・・・とりあえず力ずくで・・・・
やーーーーーっと半パカ!!
とりあえず、ボディを一旦さよーなら~♪
そしてココからです・・・!!!
なんか、ぺりっと剥がせると書いてるサイトもありましたが・・・
コレは個体差&最近のは無理らしく・・・
やはりいくらガリガリやっても無理そうだったので・・・
しゃらくせーーーー!!!
と・・・
そそくさ諦めてカッターでスルスル~っと切り込み入れてみる方法ね!
※すっごい不安定な作業ですので、カッター苦手な方はお控えください!
だがしかし、この程度じゃイカンらしく・・・・
この後ももっと深く!と格闘しました^^;
ま、私、実は家庭科より技術派でしたので・・・
工作とかカッターや彫刻等は好きだったりします・・w
でもね、このウィッグを後頭部の際は、ちゃんとまたプラに覆われて空洞になってるので、
カッターが止まる所までザック行って大丈夫なんだ!と後で知りました^^;
ってわけで・・・
切ってはマイナスドライバーでグリグリしながら・・・
皆さん・・・準備はいいですか・・・!?
3
2
1
・
・
・
パッカーーーーン!!!!!!
大事な画像が横向き~( ̄∀ ̄*)
もうきにしなーい!笑
このタオルはカット切り込みいれる時に、フェイスに傷つかないようにデコに敷いてカッター入れてました!
これ、切り込みの下に一段あって、ウィッグの下でドーム型になっていて、結局、そこに刃が当たって、中の部品まで到達しないわけなのですが・・
私、コレが2枚構造といいますか・・
写真で切れてるところが二段になってることが分かりますか?
上がゴム(ウィッグ)部で、下がドーム部分、で、その高さが違う幅で後頭部があるんです・・・
んー・・わかりにくいなww
で、私の場合、そこから解体することを理解しておらず、危うく前(デコ)までカッターで切り込みいれてしまう所でした^^;
でも、そんなんしたら前から見たらパッカーンなるやん!
って思いながら、一瞬そのまま閉じようかと思ったのですが・・・!
マイナスドライバーでいじってたら、何か隙間が・・・ってわけで、この状態にたどり着きました!
で、またこの2枚構造がビッチリくっ付いてて、途中、割れるんじゃないか!?ってぐらいバリバリ言ってましたが・・・
「裏側だし、最悪引っ付けりゃイイや!」な勢いでやってました^^;笑
ほんでもってそんでま~いどあり♪←
え・・バネを完全に外し、バネがあった所に眠り目用の紐を本結びでしっかり結び付けます。
で、一応バリじゃなくて・・付着してるゴムはマイナスドライバーやダイヤモンド削り(100均にあります♪)で削っておきました!
ゴム側は適当にささくれてる部分をチョッキン!!
(あとでネイル用のルーターこないだ買ったんじゃん・・と思い出した私w)
そして・・・
ココからが、@naiさんにカスタムお願いしなかったら絶対思い付かずやって居なかったであろう作業!
じゃじゃ~ん!!!
真ん中の所から出してもいいんですが、IGで仲良くしてもらってる方にこのやり方の方が絡まりにくいって@naiさんの講習で言ってたよ~!って情報をえて・・
穴を開けちゃうことにしました~♪
ただし・・アクセやネイル用に・・と買った極細のピンバイスしかなかったので・・・
穴をちょっとずらして二つ繋がってる状態で開け・・・
最後はマイナスドライバーで穴拡張してやりました(*´∀`)b
もちろん、穴開けずに元のバネ穴からでもいいし、大きいドリルあればそれでドカンと開けちゃってくださいな♪
ってわけで、穴から紐を通して、忘れずにボディーを戻し(誰かさんは戻し忘れかけましたw)頭閉じてネジ締めたら
完成~☆☆☆
で、ネジなんですが・・
常識だ!知ってるし!かも知れませんが、一本ずつ締めるのではなく、ちょっと締めて次の、ちょっと締めて次の・・
ってやってから締める事をオススメします!
特に、4つ角の時とかは、最初に対角でちょっとずつ入れて、4本ちょっとずつ入れたら、また対角にきつく締めていく・・みたいな!?w
で・・頭皮というかウィッグ部分、諦めかけた時、指でグリグリしたせいもあってかちょっと伸びた感じで隙間がありますが・・・
まだ開頭予定だし、髪の毛で見えないというか・・ココを写すことは滅多に無いので、気にしな~い♡
いつかちゃんと接着なり何なりしますよ!ww
ただね・・・
どうやっても右側が閉まらない・・・!
な~~~ぜ~~~!
・・でも、ま、ココもそんなに写らんし・・とそのまま♡笑
という事で・・・・初開頭・・・!約2時間掛けて・・・
ブリングさんもスリープアイデビュー(´∀`*)
ブリングさん、アイチェンジが軽いというか、他の子よりガッチャン度が低いので、ついつい引っ張りすぎちゃう私^^;
気をつけなきゃな~ww
というわけで・・・もし次回があるなら(キャンディもバネ無しにするか!?)、もうちょい早くできるかな♪
因みに、顔の形によって、違うのでお気をつけ下さい!!!
開頭をやってみて・・・
とにかく手が疲れた~!
あと、結構力が要る部分がある気がします^^;
また、不安定な形の所で刃物を使いますので、切れた勢いでちょっと勢い良くビュン!ってずれても反対の手等を避けれる!って自信が無い方はお気をつけ下さいw←なんじゃそれ
後は・・・やっぱ、カッターとか苦手!な方はカッターと勇気と相談して下さい!w
でも・・達成感味わえたし楽しかったです♡♡♡
というわけで・・・
早くオリジナルプルリングを作ってあげたくなりました♡
ここまでお読みいただきありがとうございます♪
とにかく覚えてるうちに記録に残しておきたかったので・・・リコメ後になってすみません^^;
では!
ブログもまた前のペースに戻しつつ・・って!
ダメだ・・製作月間にしなきゃなんじゃーんww
あー・・マオりりの結婚式ヤル!とか言いながら、出来ない可能性大ですが・・・
(ドレスだけじゃなく、タキシードもいるんジャン!と最近気付き・・・参列させるならその子らのもいるんジャン!と半分諦めモードw)
とにかく・・!
IGはカレンダー埋めるために1日1pic以上を目標に・・・!
ブログも週2以上を目標にペース戻したいですね♪
やっぱ、ネタ撮ってる時が楽しいんだ!と思った私なのですよ・・・!(あれ?これ書いたっけ?ま、いいやw)
ってわけで・・・
今回はこの辺で♡