ヘタフラママのブログ -6ページ目

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

おはようございます。

photo:01

ちょっとピンク色の街です。

今朝は...。

事務所から出できたこんなもの...。

photo:02


そろばんは当たり前ですが、水準器、小さいもののサイズをはさんで計るもの。

photo:06



そろばん以外は父の趣味?あまり商売には関係ないと思いますが...。

とにかくお道具の好きな父でしたから...。
あやめ池の今はなき地下室にも工具、電気屋さんか、水道屋さんかってくらい山盛りでございました。
あやめ池はもう全部処分してしまいましたが...。あの時ブログ始めてれば記録に残せたのにね...。
工事の人にももらっていただいたり...専門の工具もいっぱいありましたからね。

今回のは事務所に残ってた、それも事務所工事やらで移転、移転のたびに捨てられたけどそれでも残ってた~という感じのものです。

もう一度、お蔵入りでございます。

朝からシンミリ~のヘタフラでございます。

あっそうだ、昭和34年に父がミラノから出した絵葉書も見つかりました。

photo:05



photo:04



<コレカラミラノ風商店ヲ真似る店ガ大阪ニモ続出スルデセウ。>と未来を予想しています。まさにその通り!

海外旅行にもあまり今ほどいかない時代、3ヶ月くらいあちこちまわって帰って来ました。
わたくしと妹、母とおじいちゃんで羽田までお迎えに行きました。母もだと思いますが、わたくしと妹はお洋服新調でした(笑)。
ロスパンチョス?というメキシコの民族衣装のバンド?と一緒にタラップを降りて来た父でした~(笑)なんだかそれが印象に残ってるのよね。子供は知るハズもなく後で聞いたのよね、その名前。
留守中は陰膳、毎日!
昔ですね。
最終ハワイに寄って帰国したようです。飛行機は直行便もなくて...だと思います。世界一周の旅ですね。ヨーロッパとアメリカ?
だってわたくしが初めて子供たちとヨーロッパに行った時もアンカレッジ経由でしたもの。アンカレッジで白熊の剥製見ましたもん(笑)。

それ以降も旅好きで母はあちこち連れて行ってもらいましたがわたくしは全然(笑)毎年ヨーロッパもひと月~って行ってました。
いい時代。うらやましい~!

二人の写真に手を振る毎日のヘタフラでございます。
今も振っておきました~(笑)。

iPhoneからの投稿
おはようございます。

photo:01


ご隠居さんの窓目線。

ご隠居さんのお勉強机設置。
お勉強机ですか~(笑)。
新しくは買ってあげてません~新一年生じゃないからね~(笑)。

photo:02



さっそく朝一、ヘタフラのマンゴージュース。

photo:03



いいね!のヘタフラでございます。

☆ただ今本棚は注文中。12日しかこないらしいから...。本棚きたらもっとスッキリする予定です。とりあえずいろいろ事務用具きました。
でも毎日本店に出勤してはります。
ホッ!

iPhoneからの投稿
髙島屋で買いながら...。
お寿司買う方がいいんじゃないの~?
簡単だし~。
お姫様いわく、ワイワイ巻くのがおもしろいじゃないの~。

photo:01



そんなにワイワイならないですけど...。3人だし...。

小さいころ、しょっちゅう手巻き寿司。
お稽古とかでそろわないときはしないけどみんな揃う時はお鍋、夏は手巻き寿司。

最近は回転寿司もあるから手巻き寿司も久々。

回転寿司になってからみんなの家庭で手巻き寿司へったんじゃないですか?
でも回転寿司屋さん混みすぎ。
すごくいっぱい待ってはりますね。
見ただけでビックリ!

おうちで手巻き寿司がいいわね~(笑)。

☆小学校6年生の時、息子君、塾のテストが終わった時、近くの焼き肉屋さんに行ったら塾のお友達のご家族多数。みんな考えること一緒だね、と大笑い。
塾は6年生一年だけ猛烈にがんばりました。
手巻き寿司、焼き肉屋さん、小さいころの思い出です。

iPhoneからの投稿
バレーの黒鷲旗。
本日東レは不戦勝。

髙島屋に手巻き寿司の材料買いに行って。
なんばパークスうろうろ。

ハーブスは待ってるひと多数のためお持ち帰りにしました。
息子君も待ってる。って言うし...。

遅い!と言われながらやっと帰宅。

お茶タイムとなりました。

ゴールデンウイークはおうちが一番!
ちょっと渋滞情報を見たら行きたくなるけど...(笑)。

photo:01



photo:02

休みの特権?っておビールも並んでますけど...。塩辛付き?

photo:03



photo:04

息子君は仕事中。オールフリー置いてあげましたけど...(笑)。
いらないらしい。いらないよね~(笑)。
ロイヤルミルクティーのケーキ。

お茶タイム、人数多い方がいいね、やっぱり。
いつもは一人お茶タイムが多いからね。

おいしくて、楽しいお茶タイムとなりました。

息子君は仕事にもどりました。
手巻き寿司もいらないらしいよ~残念。

☆ケーキ食べないご隠居さんは事務所から帰って来た荷物整理中。
たまに整理したら...わたくしがケーキ食べてたら...整理が悪い!とか言っちゃって~フン。


iPhoneからの投稿
イースト入れ忘れで...。
やっと焼くとこまで...。

photo:01



焼き上がり~。

photo:02



ここで実験。フラッシュありとなし。
食べ物は逆光フラッシュありがいいらしいと聞いたことあるけど...。

photo:03

逆光でフラッシュあり。

photo:04

フラッシュなし。

どっちがいいかしら?
いつもはフラッシュなしですけど...。

明るい感じが好き~のヘタフラでございます。

あ~おなかすいた~!\(^o^)/

iPhoneからの投稿
photo:01



いいお天気でどこも混んでいるようです。

ご隠居さん、息子君はまた倉庫に運んだり...。
事故で車がないから会社のトラックで運び中。前の席だけなのでわたくし乗れません。不便。
修理も2週間くらいかかるらしい。
保険でうまくいくようなのはいいけどゴールデンウイークでよけい日にちがかかるらしい。フン。

いつもの春の風景に...。

photo:02



photo:03

もうすぐ咲きそうなので見えるところに。

朝からパンこねたらイーストいれるの忘れてこねなおし。
やっと今2次発酵中。

photo:04

待ってるあいだにスイカの2個めもこんなに食べちゃった(笑)。

パンはまた撮る予定。

朝からなんだか~のヘタフラでございます。

☆妹が南港に行ってて電話かけてきました。
<フラガール、いっぱいいるけどお姉ちゃんいる?>
私、家だよ~。

iPhoneからの投稿
今日はバタバタしてて午前中にしめじごはんと出し巻卵、野菜具たくさんのお味噌汁、食べただけでやっと今帰ってきました。

なんだか何もかもやっと一段落。

夕日に間に合った~。

photo:01



photo:02



photo:03



わ~きれい~\(^o^)/

とそこで...。
みなさんお留守なのでひとりお茶タイム。

いつもの草餅食べて、甘いものの後は
柿ピー。

photo:04



ほっこり~。

☆C子ちゃんがお里帰り。お里帰りなんていうのかな?今頃は。
住之江味噌持って行っていただこうとことづけたら、自分でも買ってたらしく5個になったんだって。軽めのお土産と思っても5個だと重たいね(笑)。
でも自分でもお土産にするくらいだから気にいっていただいたのかな~\(^o^)/

☆こんなアプリあり~。

photo:05


ほんとにワンちゃん、ネコちゃんならいいけどヘタフラ家にはいないから...。まさかご隠居さんを映すわけにも...(笑)。
でキティーちゃんの出番(笑)。

photo:06



おもしろいね~\(^o^)/

iPhoneからの投稿
おはようございます。

photo:01


今日は久々にクリアー。

photo:02



photo:03



この日を待ってましたよ。

photo:04



お花にお水をあげて次はヘタフラにスイカジュース!\(^o^)/

マンションに住んでよかったな~と思うひと時。

息子君夫婦も昨日やっとマンション契約したようです。でも完成は2年先です。楽しみです。わたくしが住むわけではないですが...。
利便性と眺望重視。資産価値の下がらない物件を捜していたらしくて。当然少し狭いですが、また引越しすればいい...らしいです。
わたくしたちの時代とは価値観もかわって。
息子君、お姫様、ふたりとも往復3時間の通学はなんだったのかしら?と笑えます、それぞれの学校に便利なとこにに引っ越せばよかったのに...。昔はそれができなかったのよ。
家と庭を守って住むのが当たり前でしたからね。
マンション住み替えの便利な時代になりました。
ですよね、それぞれの年代にあった住まいがあるはずですね。
今、ここが終の住処?いやいやもう一件、老人ホームかしら?
鹿児島にもよさそうなとこあったよ~とか言われて...(笑)。E子さんと青森とか遠いところに老人ホーム探そうと言ってたことあったけど南の方がいいね。鹿児島、沖縄とかにしよう。
と朝から妄想のヘタフラでございます。
みんな女は自分だけ長生きと思っちゃうのよね~大笑い。

iPhoneからの投稿
スイカ~!

photo:01



photo:02



スイカは朝食べたいけど...。
朝まで待てない~(笑)。

赤みも甘みもちょっと足りないけど...。

チンジャオロースも、蓮根のきんぴらもちょっとからかったからスイカ~。冷奴と...夏メニューだね。
包丁の調子がいいので千切りキャベツは毎日。
きゅうりもごま油と生姜で中華風。

photo:05



photo:06

マカロニサラダが食卓にのぼったら夏ですよ(笑)。

デザートにスイカ、甘みが少ない分スッキリしました。

スイカ好きです~のヘタフラでございます。

野菜と果物豊富でうれしい~。



☆冷奴など夏メニューには生姜。

photo:03

スピードカッターでおろした生姜の冷凍大活躍。

photo:04

こんな感じで使いやすいですよ。



iPhoneからの投稿
木津市場 大和さんであわててランチ。
時間ないわりには並んだんですが...(笑)
わたくしが先に並んでおきました。
並んでいるとおばあちゃんがいらっしゃって、<ここおいしいの~?>
<私、好きですけど...>
並ばれました。召し上がって帰り<美味しかったわ~>とお持ち帰りもしてはりました。
うちのお客様じゃないけど精いっぱいの対応、わたくし!

photo:01

かやくうどん。

photo:02

天ぷらうどん。

photo:03

肉巻き定食、これ初めて。小うどんかあさりのおつゆがつきます。

美味しかった~!ごちそうさまでした。


iPhoneからの投稿