息子君の中高大の同級生の母の会
Hさんの習っていらっしゃる押し花教室20周年の展示会です。
みやこめっせで。
京阪三条からぷらぷら。
あんなにお天気よかったのに雨パラパラ。
いいカフェ見つけた~。
二階にあがったらいい景色。
まずはお茶。
雨も上がって...。
いよいよ押し花展。
こちらの押し花はお花を花びら一枚ずつ解体して押してそれを組み立てるのだそう。
景色の山はレタスやキャベツ、木の幹にはゴボウなどなど...。
てんぐ帖でぼかしたりチュールでぼかしたり...遠近感も水にうつってる景色も...。すごいのよ~。
撮影は禁止なのが残念!
フーン、フーンとうなずきすぎて疲れた~。
Hさんの作品も、ゴボウの木、ピーラーで薄くそいで乾かすのだそう。
景色に初挑戦。景色は花瓶に花束とかより難しいらしいよ。
解説つきでよかった。
先生の作品、すばらしい作品堪能いたしました。パリでも賞をいっぱいもらってはるらしいです。
先生の名は湯田 和子さんです。
パンフレットは撮影OKよね。
ありがとうございました。
iPhoneからの投稿






