ご当地パン。
お蕎麦やさん、<こばやし>の前にある<パンセ 小松>小松パン店。
牛乳パン。
この袋に長いままはいってるの。お嬢さんたちが2袋買って行きはったのでおいしいに違いない(笑)。というわけで買いました。4つに切った一切れ。
フレッシュ。この食パンもコーヒーにうるさそうなおじいちゃんが1本!って買っていかれたのでおいしいに違いない(笑)。ジャムもいっぱい買ったし、食パン買ってみました。
花豆パン。これはツルヤで買いました。花豆おいしいものね。
花豆いっぱい入っています。昨日食べたらもっと美味しかったね~。おいしいよ~。
わたくしは牛乳パン、名前が嫌い~(笑)。生クリームもあまり好きじゃないからね~。花豆パンが好き~!
お姫様のお好みは牛乳パン。
何回かパンセ小松では買ったけど今日帰る日しか買えないから~。
何買ったか覚えてないわ~。
これで大丈夫、ブログにのったからね(笑)。
パンセ小松の外観。
ここのパンはバケットとか硬いパンじゃなくて給食とかにあったやわらかいパン。ホームベーカリーでできるあのパンっぽいパンです。
そうだ給食の~とか言っても、我が家の息子ちゃんもお姫様も給食は食べたことないの!幼稚園から高校までずっとお弁当。学校に給食なかったから、食べたことなし。給食の~という表現はわからないのよ~(笑)。
ちなみにわたくしはうちのお二人さんと同じ小学校ですが給食ありました。その後、廃止になったんだわ~。
幼稚園と小学校給食食べました。系列の続きの幼稚園と小学校だけど、幼稚園では給食の度に食べられなくて泣いてました。幼稚園はご飯給食がありました。パンの日はいいけど、ご飯の日は泣いてました。牛乳、最初は脱脂粉乳?これも飲めない~困ったこどもでしたね。思い出しても汗!いい思い出もない(笑)。
そうだわたくしの小学校の時とうちの子供たちを両方こ存じの先生が...。
<あんたとこの子供、生活力あるね~。
あんたの子供の頃と全然違うわ~!>っておっしゃったの。よかった~。
わたくしみたいな子供だと困るわ~(笑)。気をつけて育てましたの~ホッホッホッ。
余談でした~(笑)お許しを...。
今日の寝不足、おいしい朝ごはんでした~(笑)。
iPhoneからの投稿





