胡椒餅 | ヘタフラママのブログ

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

去年の台北では、MRT終点<淡水>で、食べた<胡椒餅>も気にいってましたが...。
今回、2種類の胡椒餅、食べました~。
おいしいのよ~。
胡椒餅、お気に入りに追加~!!

国立台湾博物館を詳し~く見て~、涼しいから~ですが~(笑)。

台北駅まで歩いてきたら、見つけました。

<丞祖 胡椒餅>

photo:01



photo:02



熱々、ただ事じゃない熱々!!
お肉汁、たっぷり、飛び出しました~。
感激して、食べました~!!
40元なり。

また歩いてると、もう一軒。
<どっちが有名か、忘れた>ってご隠居さんが言うものだから、こっちかも~と、また買いました。
ちょうど売り切れたとこだったのか、人が並び始めましたので、列に...。

photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



こちらは、<福州世祖 胡椒餅>です。

皆様のそれぞれお好みでしょうが、
わたくしは、断然、
<丞祖 胡椒餅>がお気に入り!!

おいしくいただきました。

日本にないよね~。
検索しても、台北の胡椒餅ばかり...。
食べたい~。
胡椒餅留学して、日本で胡椒餅屋さん、始めはったら~?と、わたくしでは、なく、ご隠居さんね。
わたくしもまあ、お手伝いいたしましょう(笑)。

帰って検索してたら、<福州世祖の王さんは、数年前に仕事を辞め、胡椒餅店を経営している親戚のもとで、1週間作り方を学びました。驚くほどのスピードで作り方をマスターした王さんは、その後、福州世祖胡椒餅をオープン>て書いてあったよ~。
1週間で、って!
ご隠居さん、できるよ~。そんな長い留学期間、いらんよ~。
2週間でいいかも~。

そうしたら、ご隠居さん。
<宜蘭の三星ネギ>がいるらしいから、無理!!
あらま、留学して、胡椒餅屋さんになるのいやがってるな~。
残念!!






iPhoneからの投稿