京阪樟葉まで、行ってきました。
京阪電車ってあまり乗る機会がないですが、今日のHさんの御宅が京阪沿線なので、京阪電車に乗るのは、Hさんのこういう展覧会か、御宅に伺う時。
案内状
<湯田 和子先生の、押し花アート展2011>
写真は禁止なので、撮っていませんが、ご紹介したい~。
すばらしい作品でした。
きれい~。だけじゃなく~
自然を通して語りかけられるメッセージに耳を傾け、かけがえのないものを大切に思う心を育みなからの創作活動なのだそう。
お花をバタっと押し花にするのでなく、花びらを一枚ずつ、はさんで、押し花にして、それを組み立てて、ひとつの作品にするのだそう。たいへん、細かい作業の繰り返しだそう。
フーんと感心。
数年前に、Hさんと、今日伺った3人で、SOGOで、押し花展を見て、お稽古はじめはりました。
あとのわたくしたち、2人は、その時も感心しただけ~。
お稽古はじめたら、こんなステキな作品ができるのよね~。
いやいや、絵心とセンスもいります~。
Hさん、枚方の超豪邸住まい

お庭がすごいし、とにかく、草花も、いっぱい植えておられます。
やっぱり、ぴったりのお稽古よ~。
チャリティーで買ってくださった、栞や、シールいただいてきました。
それだけご紹介

ステキの一部!
こんなもんじゃないのよ~。
後は、ランチ、お茶と、樟葉モールの楽しい一日でした~。
おしゃべり、おしゃべり
それから、それから~
今日はフラのお稽古日。
今日一日、わたくしも、お嬢様な一日でございました~。
感謝![]()
iPhoneからの投稿

