いつもの例会 | ヘタフラママのブログ

ヘタフラママのブログ

ハワイ生活@なにわ!
なんでも書いちゃいます。
お許しを...。
毎日楽しいこと探してキョロキョロ!

1ヶ月は、早~くて、もう第4木曜日、いつもの例会日ですドキドキ

今日は、大阪市中央消防署長さんの公演で、テーマ、<変わらない気持ちで -現場の心意気ー>でした。

消防署長さんって、ちょっとかたそうでございましょ?

ところが、気さくな感じで、お話上手でございましたドキドキ

あら、わたくしと、同い年ですわドキドキ


中央区は、商店とか飲食店も多いので、法律を振りかざすだけではだめで、お客様を守る意味と、お預かりしている従業員さんを守るということを、現場でも、お話することが大切とおっしゃってましたドキドキ

愛ですよねドキドキ

火事の現場でも、火の神様のご機嫌をうかがいながら、が、大切で、マニュアルどおりには、いかないと、隊員にも、お話されているそうですドキドキ

一つのミスは次の人がカバー、ミスを見つけたら、カバーするのが見つけた人の責任が、現場の鉄則だとか,,,

商店街と連携するようになってから、放火も減ったようですドキドキ

防犯の重要性も大切ドキドキ

近年、中国の方もふえているので、隊員の方も中国語を学んでおられるそうですドキドキ

何事も<愛>ですねラブラブラブラブラブラブ

地震の怖さもお話されました。

私たちの地震に対する取り組みも忘れてはなりません。

家具は、固定しましょうね音譜音譜音譜


また、マンションにはありますが、住宅用火災報知器も大切ですドキドキ

いろいろ、いいお話をありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ


そうそう、9月には、普通救命講習も受けまして、AEDの使い方も習いましたドキドキ

外で使えるかは疑問ですが、ご隠居さんをお助けしようと思っております、ハイラブラブラブラブラブラブ

妻の鏡ですわね~~~ドキドキ