毎月第4木曜日はある会の定例例会なんです
ホテル日航大阪で、ランチをいただいて、講演を聞いたり、一応(と言うと、怒られちゃいますが…。)お勉強会です
先月は中山寺のご住職様のお話を聞かせていただいて、今日は市川 右近さんでした
お写真も撮らせていただきましたが、blogに載せていいかな?ご自身の生い立ちから、歌舞伎の今日までなど1時間ばかりお話なさいました

いい方です~~


松竹座でスーパー歌舞伎ヤマトタケルとかは2回くらい観た記憶はあるのですが、失礼ながら、猿之助さんの右近さんくらいの認識でした
ごめんなさい
今日からファンにさせてください
歌舞伎を観に行かせていただきたいですが、しばらくは大阪でないそうです
新しい歌舞伎座の柿葦落公演は右近さんが座長だったらしいですが…
お子様が生まれて、右近さんは梨園の御曹司ではないけど、お子様は梨園の御曹司なので、伝えて行きたいとおっしゃっていました
猿之助さんの部屋子となられて、芸も生き方も磨かれて、伝えていきたいとおっしゃって、その真摯なお姿に胸キュンでした
(胸がいっぱいになりましたと書きたいところですが、なんかダサい?)やっぱり、ミーハーな私です
お許しを…
毎月、いいお話をありがとうございます

なんか同じ私なのに、お陰様で心が太った感じがします
心が太るって、いいことなのかしら?




