細菌性結膜炎(T_T) | みーこのブログ

みーこのブログ

2021年第一子出産
マイペースに子育てや自分の興味のあることなどを書いていきまーす♡

金曜日の朝鏡見て、なんか、右の目頭の瞼腫れてるなー⤵ガーンと思って、仕方なくコンタクトはせずに仕事場へ。


翌、昭和の日🎌祝日

この日はコンタクト着けなくてはならなかったので、目の状態も大丈夫そうだったから、ほぼ一日着けてました。

途中から、なんか違和感あるなー、と😵

見ると目ヤニが!ガーン悲しいびっくり

しかも、拭いても拭いても出てくる😱😭

白目のとこは両方とも赤いし😭ウサギ眼うさぎ

これは単なるものもらいとかではなさそうだな、と(~_~;)


主人帰宅後、息子をみてもらって、私は近くの眼科へ病院👁‍🗨



一通り診察を行い、


お父さん先生「んー、今回はおそらくアレルギーとかではなく、バイキンが入って炎症起こしてる感じだね」


真顔「診断的には何になるのでしょうか?」


お父さん「結膜炎だね。細菌性結膜炎。治るまでは、コンタクトは禁止です」


真顔「目安的にはどのくらいで治りますか?」


お父さん「一週間くらいかな」


と、いうことで、ゴールデンウィーク初日から、結膜炎(T_T)👁👁‍🗨発症

とりあえず、今週の、祝日はお休みなので幸いそこまで支障はないものの、コンタクト出来ないから、めっちゃ見えづらい(;´Д`)💦

いわゆる、

The・不便🌀😓

はぁ〜⤵こーいうとき、裸眼で見えてる人羨ましいよなぁってつくづく思う。

主人は裸眼で1.5見える。真顔いいなぁ


何が不便って、息子が絵本読んで歩く立ち上がる笑い📖って来るけど、その文字が小さいと、ママ(私が)見えなくてちゃんと読んであげられない!!( ;∀;)

だから、たまに少し変えて読んだり💧

まだ、2歳前だからツッコまれないけど内容とかひらがな解ってきたら、さすがに、

赤ちゃん息子ママそこ違うよ!」

って、指摘されそう(;・∀・)

かと言って、わたしの眼は単なる近視や乱視ではないから、すぐ視力が上がるわけではない_| ̄|○ il||li

レーシックも不可だからね😑

まぁ、このおめめ👀とはこれからも長いお付き合いをしていくので、大切にしなければ✨

(目を酷使するの、ヤメレ物申す


5/5は、息子の2回目の端午の節句〜🥰😆

鯉のぼり🎏〜、柏餅〜😘♪、菖蒲湯〜♪

その頃には家族みんな体調回復してるといいな(;´∀`)笑い泣き汗うさぎ

主人も体調あまり良くないので、内科受診と風邪薬💊飲んでます(;´д`)トホホ…

家族3人そろって、体調不良😵‍💫😑ガーンもやもやアセアセ