カラー講座を始める前に
生徒さんにする質問があります。

「さて、色とは何でしょう?
幼稚園の子に聞かれたら何と説明しますか?」

色んな答えが出てきますが
全部正解です。

その中に

「物を識別するもの」

と答えてくださった方がいました。

私は良く
🟧🚌の塗装と🟦🚎の塗装のバスに乗ります。
運営会社が違うので
🚌の定期券では🚎には乗れません。

人というのは
物、場所、人など
自分が意識を向けているものしか
観ていないようなところがありまして

「色」があると分かりやすい 
その分、「思い込み」も発動しやすくなります

🚎の内装に🟧色がある

🚌の定期がタッチパネルで
反応しないのに焦る私
モバイル定期はコレだからイヤだわと
思いながらSuicaで払いました

反応しないモバイル定期

そりゃそうだ
🚌に乗ってないのだもの

歳のせいかしら?
と思いますが
私の子どもにも似たようなことが
起きてますから
気持ちの余裕なのかも?とか
思った日でございました♪


 

色が分かると買い物も楽しい🎵
 虹パーソナルカラー診断/詳細・お問合せ