2023年11月から不登校が始まった高1娘。
2024年2月から完全不登校になりました。
2024年4月から1年間の休学を決めました。

 

 

娘にいろんな体験を!プロジェクト第1弾として

指輪作りとカフェに行ってきました!!

 

 

カフェはそんなたいした体験じゃないけど、

娘的には指輪作りにあんまり興味なさそうだったので

カフェとなれば行く気になるかと思って

おまけです。

 

 

前日に体験が11時からなので

10時20分には家を出発したいよ、

と伝えました。

 

 

案の定、行くとはいってくれたものの

のり気じゃないようで

「起きれるかなー」と言ってました。

当日の午前2時の会話。

 

私「ばあちゃんちでは早起きできるやん」

娘「ばあちゃんち、することないもん」

 

 

(あー、自宅ではテレビでYouTube見れますもんね…

でも、ばあちゃんちにもスマホもiPadも

持って行ってたやん…)

 

 

「じゃあ、もう寝よ」

といって先に私が寝ると娘も少しして寝ました。

 

 

で、朝になって案の定起きてきません笑

(想定内)

支度が間に合いそうな時間まで待って

起こしました。

 

 

「もう9時40分だからそろそろ起きてー」

「起きれる?」

 

 

娘は目をつむったまま頷いてくれたので

パン好きな娘に

「パン焼く?」というと

「うん」と言ってどうにか起きてくれました。

 

 

起きてしまえば早いもので、

間に合うかなーと思ったけど、

朝食食べるのも着替えるのもさっさとしてくれて、

いざ自転車で出発!!

 

 

が、久しぶりの自転車なので

娘の自転車に蜘蛛の巣はってました。

ほんの少し。

 

 

娘のテンションが下がってるので

ちゃっとちゃととって

ほこりをかぶったサドルも拭いて

ようやく出発!!

 

 

いざ体験するお店へ。

 

 

まずは材質とデザイン選び。

材質はシルバー、ゴールド、ピンクゴールドの3種類。

もちろん一番安いシルバーのつもりで来たけど…

 

店員さん、ピンクゴールドおすすめしてきます。

一番お高いですもんねぇ…

確かにかわいい。

「一番人気ですよ」の殺し文句。

でも、ここは私は作るのが目的なので

シルバーで。

 

 

娘は店員さんの押しに負けたのか、

気に入ったのかピンクゴールド。

に、にまんきゅうせんはっぴゃくえんポーン ですか…💦

 

ま、まぁ娘が気に入ったのなら

致し方ない。

ここで私が高いとか言って

娘のやる気をそぐわけにはいかん😤

 

 

悩みになやんで決めたのだから、

それでGOだ!!

 

 

どの指にはめるか決めて、

サイズを測って

針金のような素材と曲げる用の道具が用意されて、

Uの字に曲げる。

 

 

私のはシルバーだから柔らかくて簡単だったけど、

娘のはピンクゴールドだからちょっと

硬くて難しかったみたい。

 

 

けど、店員さんの上手~😊

に乗せられて、娘はご機嫌🎵

 

 

そのあと、店員さんがわっかにしてくれて、

専用の棒と金づちを持ってきてくれて、

目安のサイズになるように叩きます。

 

 

おっこれはドラマで見たやつじゃないか!!

ひっそり私だけテンション上がって

楽しくトントン。

 

 

これまた私のは素材が柔らかいので

すぐにいい感じに丸に。

 

 

娘のは硬そうでなかなか多きくなっていかないし、

楕円になってるんだけど大丈夫なんかいな?

 

 

つい、こっち側も叩いたらいんじゃない?

と言いそうになるのをがまん、がまん。

 

 

店員さんは「上手~😊」としきりに

娘をほめてくれます。

 

 

それくらいでいいですよっと言われたときも

完全に楕円だったけど、

大きさ調整してきますね!!って

店員さんが持って行ってもどってきたら

すっかりきれいな丸に。

 

 

あとは模様付けの工程。

 

 

私のはダイヤモンドがついた研ぐ機械で

削るだけ。

いとも簡単にできました。

 

 

娘は槌目模様を選んだので、

またトントン。

硬くてなかなかに難しそうでした。

 

 

入店から2時間とちょっとかかったけど、

作ってるのはあっという間で

自分たちがする作業は意外と少なく、

ホームページにはちょっと大変だけど…

なんて書いてあったけどそんなことなく、

楽しくできましたスター

 

 

娘はこれまでイミテーション含めて

指輪など買ったことももらったこともなく、

恐らく興味もなかっただろうけど、

初めての指輪を

・どの指にはめるのか

・素材は何にするか

・模様はどうするか

・刻印はいれるか

などを自分で決めて自分で作って

とっても満足そうでした音譜

 

何かを選ぶのは苦手な娘です。

でも、全部自分で決められました!!

 

いい経験になったかなー。

ちなみに、作ってる過程も

できあがって帰る前にお店の前でも

スタッフの方が写真を撮ってくれて

LINEでくれました。

 

 

めっちゃ連射~。

動画もあったし。

 

 

一番安いコースだと二人で6,600円のはずだったから

予想外な出費になっちゃったけど、

ま、いいよね?

 

一生モノの指輪ができたんだもの。

 

 

娘にいろんな体験を!プロジェクト第1弾は

成功だったのでは?!

 

 

しかし、このお値段、ちょくちょくは体験できないわー。

でも、また違うデザインでやりたい!!