2023年11月から不登校が始まった高1娘。
2024年2月から完全不登校になりました。
2024年4月から1年間の休学を決めました。

 

 

 

娘は1年間の休学を決めたので

あせって次の道を探す必要はないんですが、

不登校初期からあまりかわらない娘を見ていると

どうやったらここから抜け出せるのか

やっぱり気になります。

 

 

不登校ブログの先輩ママを見ていると

割とみなさん学校、不登校支援、病院などで

相談されてます。

 

 

が、私はほぼ相談していません。

 

まずは学校。

娘がぽつぽつ言う学校に行けない理由を

担任と共有しそこを取り除いてくれるよう

尽力してくれましたが、

先生自体も迷っているといわれ、

登校を勧めるけど、通信などへの転校も勧める

といった感じでした。

 

友人関係については高校生はもう大人なんで

担任が口出すことではないと言われました。

 

で、学校も答えは持っていないんだな。

とわかりました。

 

 

それからどこに相談にいけばいいのか?

調べたけど小・中対象のものが多いようで

高校生はどうすりゃいいの?

相談先も分からず、

知り合いに教えてもらった心療内科にいくも

知り合いのお子さんは話を聞いてもらって

すっきりして通信制に転校したけど、

うちは1度話を聞いてもらったら二回目はいかず、

その日から完全不登校になりました。

 

 

そこで何を思ったか娘にはまだ聞けてないけど、

娘も心療内科に助けてもらえるものがないと思ったのかも。

 

 

フリースクール、ちょっと調べたけど、

費用が高すぎて無理だわ…

回復して私立の大学にでも行くことになったら

無理だから国公立にしてよって言ったら

それ、また娘にプレッシャー与えて

逆戻りになりそう・・・

 

 

一番参考になったのは不登校の先輩ブログ。

やっぱりいろんな葛藤のリアルがそこに書いてあるから。

あーうちと一緒だ。とか、

1年前は部屋からでてこなかった子も

1年経つと高校行くとか大学行く目標ができるとかにまでなるんだ。とか。

 

 

でも、迷うことが。

見守りましょう、という人と、

見守っているだけでは何も変わらない、と言ってる人。

 

 

昼夜逆転も必要があれば治る。という人。

生活リズムを整えないと学校に行けるようにはならない、という人。

真逆の意見があって、どったなんだろう?

 

 

どなたかが言ってたけど

結局、子供それぞれの不登校になった理由があり、

それぞれの親子関係があるから、

「これ」という一つの答えはないということ。

 

 

だけどみなさんがブログに綴ってくれる

不登校の子供たちの変化が

やっぱり私の希望です。

 

 

同じ道をたどって回復していくんではないけど、

似たような経験をしながら回復していくはずで。

あー、そういう道があったか!!

という指標にもなるし。

 

 

お顔も名前もお住まいも存じませんが、

みなさんのリアルな経験をとっても参考に

励みにさせていただいています。

ありがとうございます。

 

 

そして、いつか私も不登校克服しました!!って

報告できるようになりたいな。

それまでしばし、私も葛藤を綴ります。