2023年11月から不登校が始まった高1娘。
2024年2月から1日も学校に行ってません。
2024年4月から1年間の休学を決めました。

 

 

 

高校生たちは月曜日がに入学式だったようです。

みなさんおめでとうございます。

 

休学中なのですっかり学校行事とは縁がなく、

すっかり忘れてました💦

 

 

さて、仕事中の雑談で職場の男性が入学式に参列してきたと言ってました。

 

それを聞いた時、意外と普通に「そうなんですね~」と聞けました。

ちょっと前の私なら

「学校いってるのかぁ。入学なんてキラキラだなー。

これから部活に運動会に楽しい高校生活があるんだろーなー」

と思ってうらやましくて落ち込んでたと思います。

 

そして、「娘さんはどう?」って聞かれたらどうしよう…

と思ってたと思います。

 

でも、昨日は全然大丈夫でした。

 

そのお子さんは入学でおめでたい!!

わー部活、バレーボールなんだ。

スポーツ得意なのいーなー。

(私も娘も運動苦手なので普通にうらやましい)

 

だけど娘の状況と比べるってことはなかったです。

 

もしも娘さんは…って聞かれたら、

「不登校になってこの1年は休学なんです」って言おうと思ってました。

聞かれなかったけど…

 

まだ、休学を満喫する体験三昧をしてないし、

仕事の繁忙期も終わってお休みも取りやすくなったことだし、

これからいろんな体験三昧をしたいと思っているところ。

 

この先の進路は分からないけど、

たくさんの不登校ブログの先輩ママさんの記事を読んでいると、

どのお子さんも時間はかかっても

お子さんの好きなように過ごさせて

例えYouTubeばっかり見てても、

昼夜逆転してても、

心の充電ができたら自分から動き出すってわかりました。

 

本当に学校に行くようになるのかな?

学校に行かなくても、自立して社会へでていけるのかな?

とは思うけど、でもきっとそうなる日がくる、

とも漠然と思えてます。

 

とは言いつつ、いつなのか待ち遠しいけど💦

 

とりあえず、私のメンタルも元気になってきたのかな。