2023年11月から不登校が始まった高1娘。
2024年2月から1日も学校に行ってません。
2024年4月から1年間の休学を決めました。
 

 

 

週末は法事で実家に帰ります。

娘に「制服持って帰ってね」と言うと

ちょっと嫌そうな、困ったような顔をするので

「制服着るの嫌?」と聞いてみると

「もう辞めたと思ってるから」

 

そこから、みんながSNSで2年生のクラス書いてるの見ると

(部活の友達は)あー〇組になったんやって思う。

 

っていうので「あなたも2年生のクラス決まってるし出席番号もあるよ」

と言ったんだけど、困ったような顔をしていました。

 

そして、8組は理系の選抜クラスらしくて、

クラス番号が大きいほど優秀らしい。

 

で、部活の友達は1組が多いとか、

○○ちゃんは8組だとか。

みんなのクラスの話をつらつらとしてました。

 

学校は辞めたと思っているけど、

友達とはつながっていて、そしてみんなの様子も気になってる。

 

新入生が入ってきたら部活紹介があって、

そこでどんな紹介をするかのやりとりも見たりして、

そこに自分が参加していないことが

ちょっと寂しいのかな…

 

今の学校には行きたくないけど、

みんながクラス替えで〇組になったとか、

部活紹介でこんなことする、とかそういった輪に入れていないのが、

ちょっと寂しいのかもしれない。

だから友達やクラスの子のSNSを見てるんだろうな。

みんなどうしてるのかな?って気になるんだろうね。

 

でも、まだ他のどこかの学校へ、という気にもならないみたい。

 

複雑な気持ちなんだろうね。