2月は雪が降って寒い寒いと騒いだら次は上着が荷物になるような暖かさだったり、ややこしい天気です
雨がすごくて雷が激しく春雷か?春の嵐なのか?って日もありましたね
私の日常もそんなです真顔


でも今月も書道でリラックス

墨を磨り香りに癒されお手本を見ながらゆっくり筆を動かしていると頭の中は文字のことだけ


この時間は胸がギューっと締め付けられるような事も起こらないので安心安全ニコニコ

小中高の授業にあった頃は全然興味無かったのに今ではずっーと続けるんだろうなと感じるほどです🌱



今月の課題はこちら 四行書きから



【読み方】

きみならで たれにかみせむ 梅の花

いろをもかをも しる人ぞしる

[古今和歌集 紀友則]


【大意】

あなた以外の誰に見せようか。この梅の花のすばらしい色をも香をも分かる人だけが分かるのであるから。



き(支)みな(奈)らで たれ(連)に(ニ)か(可)

み(三)せむ 梅の花 いろを

もか(可)を(越)も(毛) しる人ぞ(所)

し(志)る     

※()は変体仮名


変体仮名は同じものでも前後の流れでなのか形が何パターンかあったりしてなかなか複雑ですね

今回は、か(可)が2箇所有り違っています


ざっくり読めるようになっても大意にたどり着くのがまた、大変で解説が無いと…ちゃんとはわからないのですが

ふんわりざっくり感じただけでも和歌ってなんだか良いなって思うようになりました🌱



今月は今日のお稽古が最後でした

来月も頑張ります




最後まで読んで頂きありがとうございます。






minne


委託先 cocoirohouseさん


kitthy's aroma