ランキングアップが
毎日の励みです
ポチっと毎日、押して応援して
頂けたら嬉しいです


 
  
料理教室 ブログランキングへ
アラフィフのおばさんも
ウキウキ楽しみながら
ちぎり肉まんを作ってみましたよ
昨年、ちぎりパンって流行ったけど
焼くタイプのパンが多かったよね
今日のは寒い時期にホッカホッカの
蒸したてが最高の肉まん
カレーパウダー入りの生地で
ブタさんの鼻と耳を作ったけど
これ正解

蒸したてはカレーの香りが
美味しさアップもして
くれました

皮は強力粉と薄力粉を
ブレンドで使っています
薄力粉だけでも作れるけど
手捏ねの場合は生地の扱いが
少し難易度が上がるので
初心者の方は強力粉を
入れた方が作り易いかな

肉まんの皮を捏ねて発酵させて



具の肉ダネを作って



皮を丸く伸ばして
肉ダネを包んで



ブタの鼻と耳を作って



鼻・耳・目をトッピングして



キャセロールと言う専用鍋に入れて
調理モード(蒸す)セットすると



あら、もう出来上がり



★ポイント★
具を包んだら、しっかりと
裏を閉じるようにします

★材料★
【皮】
・強力粉 75g
・薄力粉 75g
・ドライイースト 3g
・砂糖 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・ぬるま湯 80cc
・カレーパウダー 小さじ1
【具】
・豚挽肉 100g
・玉ねぎ ½個
・酒 小さじ1
・ゴマ油 小さじ1
・卸し生姜 小さじ1/2
・オイスターソース 小さじ1
・塩・こしょう 少々
・黒ゴマ 16粒
★作り方★
①カレーパウダー以外の
皮の材料を全てボウルに
入れて捏ね、20gだけ取って
カレーパウダーと混ぜる
②白生地とカレー生地を
15分発酵をさせる
③玉ねぎはみじん切りにして
ボウルに入れて全ての具の材料と
混ぜてから8等分して丸める
④白生地は8等分して麺棒で
10㎝ぐらいの円形にして
③の具を包む
⑤カレー生地は8等分して
ブタの鼻と耳を作って
(鼻はストローでくり抜くとよい)
黒ゴマとトッピングして
タルト型に円形に並べる
⑥キャセロールに水を300cc入れ
網を敷いて、タルト型をのせて
調理モード【蒸す】で
10分蒸したら出来上がり

うちのガスコンロは
ノーリツPROGREなのですが
材料をキャセロールと言う
専用の鍋に入れて
(蒸す)にセットするだけで作れて
とっても楽ちん

ガンコンロがうちのと違う・・・と
思った方、おうちにある
蒸し器やレンジでも
作れます

では、また明日

こちらも遊びに来て下さいね
(ログインして入って下さい)


kitten遊び 吉田敦子


