20230115 鷲ヶ岳スキー場と、高鷲の めっしーズ | 岐阜人の夏はサーフィン、冬はスノーボード &ロック万歳

岐阜人の夏はサーフィン、冬はスノーボード &ロック万歳

スノーボードやサーフィン好きな岐阜県民です。
スノーボードは奥美濃エリアを中心に楽しんでます。サーフィンは伊良湖エリアを中心に楽しんでます。
他にはキャンプや山登りネタなど。
アラフィフおやじ&子持ちなので、マイペースに楽しんでます。

こんにちわ。

この前の土曜日の雨で、スキー場近辺の雪が少なくなったような気がします。

この前の日曜日は、次女とボードに行ってきました。

鷲ヶ岳スキー場です。




土曜日の雨が上がりました。

今日も友達と一緒。





いつも一緒に滑ってくれて、ありがと~。

今日は、パーク中心に遊びました。




本日のパークレイアウトは、こんな感じ。




前日の雨のため、
上級者レーンは昼前から開放されましたが、
うちらは初心者レーンで遊びました。

次女、怖がってたBOXしっかり入ります。



ワイドBOXでは、ボードスライド。



ミニキッカーでは、テーブルにデコ落ちせず、
きれいに着地できました。










おー。
いい感じに滑っていましたよ。

自分は、上級レーンの5mキッカーをクリアー。
もっと大きいキッカー飛べるよう、練習ですね~。

それから、イーグルコースにバンクドコースが
設置されていました。





午前中はバーンが固くて手強かったですが、
雪が緩んでからは全クリアー。





気持ち良いっす♪

 


次女もチャレンジしました。
何回か転びましたが、
3ターンくらい綺麗に滑りました。

初めて入る深さのバンクドでしたが、
思ったより滑れたので、感心しました。



14時頃から雨が降り出しました。



雨やみそうになかったので、15時過ぎに撤収しました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて。
早く上がりましたが、お腹が空いてきたので、
早めに夕飯を食べることにしました。

この前行った、高鷲の「めっしーズ」です。



(前に撮影した、お店の写真です。)

友達家族は、初めての訪問です。

ここは、また来たくなる食堂ですね。
前にも書きましたが、メニューはこんな感じです。








次女は、焼きそば定食を注文。



前に俺が注文したやつです。
堅焼きそばで、郡上のソウルフード。
次女、俺が食べたやつを気になっていたみたいでした。


友達は、鶏ももの鍬焼き定食を注文です。



鶏肉のステーキですね。


友達パパは、皮きも定食を注文。



鶏肉の、カシワや臓物のごった焼きですね。
鶏のうまみが凝縮されていて、噛めば噛むほど旨いっす。
ガーリック風味のタレが良い。

これはおすすめですね。


自分は、鶏皮白菜定食を注文。



鶏皮好きには、たまらないです。
ビールが飲みたくなるような、
スパイス効いた味ですね。
うまかったっす。

郡上のソウルフードを堪能した、夕飯でした。


夕飯を食べた後は、白鳥まで移動。
お風呂は、「かみほの湯」にしました。




軽めに、サウナ3セット頂きました。

ここのサウナはオープンして2年目です。
新しいので、木の香りがして癒やされます。
サウナ室の温度は80℃後半と、低めの設定です。
毎時0分にオートロウリュ発動します。
水風呂は16度台ですね。

スノーボードのサウナはいいですね~。

お風呂は広く、開放感あっていいですよ。

ただ、この日は駐車場混雑してました。
なので、サウナ室も混雑です。若干のサウナ待ち発生です。

みなさん、スキー場帰りに寄られた感じですね。


まぁ、そんな感じの1日でした。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

次回は、いつ行くか未定です。

長女は怪我が治るまで滑れないし、
次女は来週から部活で忙しいみたいです。

そろそろバックカントリーしたいし、
1人で滑りに行きますかね~。



↑クリックお願いします。