セブンスドラゴン2020-IIプレイメモ プロローグで職業を試す | KITTのゲーム・アニメ日記

セブンスドラゴン2020-IIプレイメモ プロローグで職業を試す

2日程前に2000円で買ってVita TVとVitaにインストール、セーブデータをPCにバックアップしつつ両方で並行していました。Vita TVの設置場所を変えた(といっても本体は軽いのでケーブル類をちょっと弄っただけですが)ことでモニタを3ヶ所選べるようになり、以降ほぼVita TVで進めてます。
サムライ、トリックスター、サイキックで最初の3つのクエストをクリアして、CUSTOMでスキルを習得できるようになったところで他の職業も追加してみました。
初期段階で習得できるスキルをいくつか覚えた段階で、各職業について書いてみます。
サムライ 日笠陽子
今回の主役と思って作りましたが、このゲームはどのキャラも等しくプレイヤーキャラと思っていいのでしょうか?NPCが呼ぶ時は「13班」で名前は呼びませんし。
旋風巻き 敵全体をランダムに3回攻撃
SP消費で覚えるスキル。初期パーティーでは敵全体を攻撃する手段が無かったので、無いよりはマシ?
飛天斬り 敵単体に中ダメージ+空中の敵に有効+高命中率
最初から使える。地上の敵でも通常攻撃よりかなり多いダメージを与えられます。
練気手当 自分のLIFEを回復+最速行動
最初から使える。自分でLIFEを回復できるのは便利でした。
トリックスター 三木眞一郎、田中敦子
武器によってスキルが変わるので、ダガー主体の男性とハンドガン主体の女性を作成しました。
ダガー
スコルピオ 敵単体にダメージ+毒効果
毒がどのくらい効果があるのか不明。モンスターの類に毒が効果的だと思えないもので。
ハンドガン
エイミングショット 敵単体に大ダメージ+空中の敵に有効
プロローグのクエスト3つまでは空中の敵にタフなのがいなかったので、対空の恩恵は感じていません。大ダメージはハンドガンの通常攻撃2発よりも少し上?
エア・アサルト 敵全体を攻撃+空中の敵に有効
マナ消費7が重いですが威力はあります。数で勝負してくる雑魚なら一掃できる程度。
デストロイヤー 佐藤利奈
正拳突き [D深度1]敵単体に大ダメージ
初期スキルですが、D深度を付加するスキルは?
ランドクラッシャー [D深度2]敵単体にD深度に応じたダメージ+D深度消滅
これも初期スキル。SPをつぎ込んでジャブを覚えないと。一応通常攻撃ヒットでも確率で付加できるようですが。
迎撃スタンス 最速で身構え、攻撃してきた敵に中ダメージカウンター
SPをつぎ込んで習得しましたが、レベル1だとデストロイヤーを狙ってくる確率が低い気がします。他に物理系アタッカーがいるとデストロイヤーは無視してそちらを攻撃しますし。
アイドル 丹下桜
モスキートV 敵全体に音波ダメージ+空中の敵に有効
SPをつぎ込んで覚えるスキル。威力は弱めですが、プロローグの段階では全体攻撃は結構貴重です。対空特効なので、飛んでる虫っぽい奴なら一掃できることもあります。
ドライアイス 5ターンの間、ドライアイスの煙で回避率アップ
効果はあるのでしょうか?序盤で消費マナ4は結構重いのでほとんど使っていません。
突撃グルーヴ 味方全員に通常攻撃を命令(仲間は手番を消費しない)
説明を読んでも分かりませんでしたが、使ってみると理解出来ました。味方が行動した後(アイドルは後から追加したキャラなのでレベルが低く行動が遅い)、アイドルの号令で全員が1回ずつ通常攻撃をするのです。単純に手数が増えるので効果が分かりやすい。消費マナが2と少ないのも良いですね。
サイキック ゆかな
フレイム 敵単体に炎属性の魔法ダメージ
最初はこれとデコイミラーしか使えないので大変でした。威力はなかなかだと思います。敵の弱点属性が炎ならば行けそうです。
フリーズ 敵単体に氷属性の魔法ダメージ
これはSPをつぎ込んで覚えました。フレイム同様、弱点属性を突く形で使えれば有効なはず。
キュア 味方単体のLIFEを回復
回復は敵が落とすアイテムでできますが、レベルを上げると味方全体を回復できるようになるそうです。そういうアイテムもあると思いますが、単体回復アイテムと比べると入手しづらいものですよね。
デコイミラー 自分の身代わりになる幻盾を作り出す
初期スキルの片方。敵の攻撃を惹きつける能力は無いようで、普通に他の味方が殴られてしまう現状では恩恵を感じられません。
---ここで2週間ほど経過---
ハッカー 豊崎愛生
アタックゲイン・ディフェンスゲイン
文字通り物理攻撃と物理防御の強化。低レベルのうちはやることが無いので、この辺を使うか弱いなりに通常攻撃してます。
サバゲーナレッジ ターン終了時に一定確率で味方のライフを回復

開発段階2で習得可能なAスキルコーラーで自動発動スキルの発生率を高めると、それなりに使えるらしい。
ハッカーの上の2週間は艦これの夏イベントをやっていたのでゲームはほとんど進んでいませんが、上に書いてない内容をいくつか。
サムライ は特になし
トリックスター 魔物でも毒が弱点の奴がいました。武器を持ち替えて毒攻撃を可能にするのは無駄ではないようです。
デストロイヤー ジャブを覚えて安定してD深度1を付加できるようになりました。序盤の敵はジャブ→正拳突きでほとんど撃破できますが、その間に攻撃されるのが難。
アイドル 序盤では突撃グルーブとモスキートV(ボイスなんですね)くらいしかやることがありません。
サイキック 炎または氷が弱点の敵に対する時は、居てくれると心強い。今のところ回復はアイテムで間に合ってます。
ハッカー アイドル以上にやることが無い。スキル習得のためSP稼ぎに出してましたが、開発前に覚えるものは覚えたので、以後、序盤は出さなくて良い?