今月になって
全然ブログ更新してなかった…。
それなりに忙しく過ごしてるのだと、
便りの無いのは良い報せなのだと
解釈して頂くものではないねブログは。
13日のさがみはら、惨敗でございました。
応援して下さった奇特な皆様、
誠に申し訳ございませんで。
やることはやったのでいいか、と
10日ほど経った今となっては
そんな事もあったな、くらいに
沈静化しております。
順位つけるのはやっぱり難しい気がする。
じゃあ出るなよ、って事ですけど
出たから思う事もあるもんで。
どうしてもその日の順位を決めるなら
やはり審査員を設けるのが良いと思います。
審査員の人選でバランス取れるし。
20日は沼津で年二回の独演会、
おかげさまで春の会では一番の大入りでした。
年々増えていくのは本当にうれしい。
しかも春は前座が一席演る以外は
私の落語しか提供しないので。
今回は『本膳』『死ぬなら今』『ねずみ』
の三席でした。
『死神』演ろうとしてたのを
直前で止めといて正解だった。
そして今回は前座をお勤めになられた
三遊亭鳳月さんが
実に愉快な話題を提供して下さったので
終演後まで存分に楽しめました。
やはり前座は一緒に行動しないと駄目だな笑
目を離すとろくなことにならん。
今月は忙しい時と暇な時の
コントラストが激しく、
また今週末はハードスケジュールになりそうです。
例年と比べても
凄く楽しそうな仕事、
良い刺激を得られる現場を
沢山頂戴出来てる気がします。
世の中、無駄なモノが多いようで
本当に無駄ってのは無く。
必要な時に必要なモノが
与えられる、摂取できるように
出来てる気がします。
よく噛んで栄養に出来るよう頑張ります。
噛まない方が良いんだけどね、商売柄。
明後日、3月24日は19時から
神田連雀亭にて
【橘也・好の助落語十番勝負 其の七】
二人で二席ずつ勤めます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。