2015年11月出演予定 | 三遊亭朝橘のどぶろぐ

三遊亭朝橘のどぶろぐ

ドロッと濁った酸っぱいブログ(密造)

寒くなってきました。
鼻がぐずついたり、唇が乾いたり、
部屋着が厚くなったり。
冬に真っ直ぐ進んでるのを痛感します。

夜の外出は大変かもしれないのですが
11月もご無理の無い範囲で
お運び頂ければ幸いです。

11月の予定は以下の通りです。


●11月両国寄席

11月11日(水)、12日(木)

会場:お江戸両国亭

17:30開場 18:00開演

出演

11日:橘也、楽之介、笑助、ダミー、萬橘
   (お仲入り)小円楽、花仙、全楽(主任)

12日:とむ、橘也、楽松、竜楽、小円楽
   (お仲入り)兼好、広春、円橘(主任)

料金:当日1500円、前売1200円
(受付で出演者のお名前を言って頂ければ
演者の紹介という扱いで当日でも前売料金になります)

お問合せ:03-3635-7619
(1~15日の16時以降対応)


●11月連雀亭

@神田連雀亭

11月16日(月)「きゃたぴら寄席」

13:00開場 13:30開演~15:00終演予定

出演:昇々、橘也、八ゑ馬、始

料金:1000円


11月19日(木)「ワンコイン寄席」

11:00開場 11:30開演~12:30終演予定

出演:橘也、けい木、昇也

料金:500円

連雀亭・獅子座の詳細や告知は
連獅子をご覧下さい→コチラ


●11月10日(火)

「六本木寄席〝惣々亭 四派順演〟」

@乃木坂・So's惣Bar

20:00開演

出演:三遊亭橘也(二席予定)

料金:3500円(飲み放題付)

お問合せ:03-3408-6837


●11月19日(木)

「第10回 三遊亭道楽落語会」

@なかの芸能小劇場

18:30開場 19:00開演

出演:三遊亭道楽(二席)、三遊亭橘也、
   三遊亭けん玉、ダミー(マジック)

料金:前売2000円、当日2300円(全席自由)

お問合せ:douraku_rakugokai@yahoo.co.jp
(前日まで)

敬愛する道楽師の独演会です。
今回は師匠があの大ネタを初演するとか。
ネタ出しはしてないようなので
秘密にしときます笑
私も袖で堪能しよう。


●11月21日(土)

「第67回 むさし坊神田寄席」

@むさし坊神田西口店

14:00開場 14:30開演~16:30終演予定

16:30~18:00お食事

出演:三遊亭円橘、三増れ紋、三遊亭橘也

料金:7000円(飲食込)

ご予約:03-3253-6341(必ずご予約下さい)

詳細はむさし坊のサイトをどうぞ→コチラ


●11月22日(日)

「五代目三遊亭円楽七回忌追善
五代目円楽一門会~新体制発足~」

@国立演芸場

12:30開場 13:00開演

出演:楽天、橘也、王楽、「彼岸でかっぽれ」(躍り)
   とん楽、円橘 (お仲入り)
   楽麻呂、仙翁社中、鳳楽(主任)

料金:3100円、学生2200円(全席指定)

お問合せ:0570-07-9900(10~18時)

毎年恒例となりました、
国立の一門会です。
顧問:鳳楽、相談役:円橘、事務局長:楽麻呂
という幹部三人の他、
平会員が数名出ます。

私もチケット持ってますので
お入用のお方はご連絡下さいな。
お安くしときますぜ。


●11月25日(水)

「東西交流落語会」

@横浜にぎわい座のげシャーレ

18:30開場 19:00開演

出演:桂佐ん吉、笑福亭鉄瓶、桂二乗
   柳亭小痴楽、春風亭昇也、三遊亭橘也

料金:1500円(全席自由)

お問合せ:045-231-2515

去年、大阪で開催しました東西若手交流会。
今度は東で、という事でこの会。
今年のNHK新人落語大賞
優勝者・準優勝者・予選落ち
が一堂に会すという豪華ラインナップ!
佐ん吉兄さんにみんなでたかろう!
ついでに祝おう!


●11月27日(金)

「橘也・好の助 落語十番勝負~其の五~」

@神田連雀亭

18:30開場 19:00開演

出演:三遊亭橘也、三遊亭好の助(各二席)

料金:1500円

お問合せ:090-3592-3753

隔月開催中、好の助との二人会。
今回は好の助が主任ですね。
何しろネタ持ちの男だから、
毎回自分が全くやらない噺を
やってくれます。いい刺激ですな。


●11月28日(土)

「第337回 円橘の会」

@深川東京モダン館

14:30開場 15:00開演

出演:三遊亭円橘『岡本綺堂作・黄八丈の小袖』
   三遊亭橘也

料金:予約2500円、当日2800円

お問合せ:03-5639-1776

またはモダン館のサイトから→コチラ


以上です。

それ以外の予定は
2日:SBSで「エネばな」収録
4日:台東区で神田すみれ先生の会
5日:道楽師と静岡へ
6日:道楽師と相模原へ
9日:文京区で好吉と二人会
10日:ごごたま大喜利
13日:都立高校で公演
15日:円楽師と長野のお寺へ
18日:川口でひとり公演
25日:大月でひとり仕事
27日:道楽師と神奈川へ

道楽師と行く仕事の多さ…!
全部学校寄席です。
何度もご一緒してるので
だいぶパターンが出来て来ました。
全国の教育機関の関係者様、
落語公演などいかがですかな。

11月も一生懸命頑張ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。