占いで婚活と妊活が成功した育児中占い師による占い開運体験談

占いで婚活と妊活が成功した育児中占い師による占い開運体験談

占いで幸せな恋愛・結婚・妊娠・出産が出来るか占い師が身を張って体験!
2014年1月婚約!
2014年8月挙式!
2014年9月入籍!
2016年5月妊娠!
2017年1月出産!
2018年4月保育園入園!
2018年7月第二子妊娠!
2019年第二子出産!

 

■ 2025年06月14日(土曜日)の暦の開運情報
素敵な一日になりますよう、お祈り申し上げております。


■ 【無料占い】毎月の運勢診断 西洋占星術と東洋暦でズバリ鑑定!
https://resast.jp/page/fast_answer/7748
------------------------------------------


■ 本日の主要素 : #大安 #母倉日 #寅の日 #三隣亡 [縁日: #普賢菩薩 #毘沙門天 ] [ボイド ]


■ #今日の運勢 易卦からの開運メッセージ
本日の易卦(26): #山天大畜 (さんてんたいちく)
----
天を貫く壮大な山が、威風堂々とそびえ立っています。
その麓は堅固なもので、崩れることはありません。
積み重ねてきた努力が結果を出そうとしています。
その才能を活かすため、勝負に出る機を待ちましょう。
世に出て見聞を広めると、好機を見出せます。
日々の鍛錬が成功への鍵。
大きな計画を練るのも良い時です。
----
※今日の成功と幸運への近道になります。


■ 本日: 2025年 6月 14日 土曜日 
正午の干支: 乙巳年 壬午月 甲寅日
旧暦: 2025年 5月 19日 
九星: #九紫火星 陽局 (九紫右弼)
日の出(東京) 04:24
日の入(東京) 18:59

■ 2025年元旦から164日経過 2026年元旦まで残り200日
正午の太陽黄径: 83.2度 (双子 23.2度)
正午の太陰黄経: 295.4度 (山羊 25.4度)

■ 月齢と前後の 新月 満月(JST)
正午の月齢: 18.0
前の新月●: 05月27日 12:02 黄経66.1 双6.1
次の新月●: 06月25日 19:32 黄経94.1 蟹4.1
前の満月○: 06月11日 16:44 黄経260.4 射20.4 花の月(Flower Moon)
次の満月○: 07月11日 05:37 黄経288.5 山18.5 干草の月(Hay Moon)

■ #ボイドタイム (Void of Course Moon)
開始: 06月14日 17:51:32 (JST)
終了: 06月14日 20:00:06 (JST)
期間: 02:08:33
月: 28山51D - 00瓶00D
LA: 月(06)28山51D  △120度  天王星(10)28牛51D
-----
▼ 月 / 天王星 「事態の急変」 △120度
◎個性的な魅力の発揮 自由で楽しい環境 開放感が高まる 新しいことに興味が湧く 積極的に変化を求める
▼ 一般的な注意点
気配りの欠如 合理的で冷酷 権力やブランド志向 仕事上のトラブル 視野が狭くなる 自尊心の増長
▼ 身体的な注意点
関節や骨の問題 関節リウマチ 関節炎 膝関節症 骨粗しょう症 骨折 むし歯 関節や骨の持病を持つ際には注意

■ 本日の二十四節気: 芒種 10日目
芒種: 6月5日 - 6月20日 太陽黄経:75度 - 90度
6月の節入(芒種): 6月5日 18:56:10
6月の中気(夏至): 6月21日 11:41:47

■ 本日の72候: 腐草為蛍 4日目 第26候
読み: かれたるくさほたるとなる
意味: 腐った草が蒸れ蛍になる
腐草為蛍 (芒種 次候) 太陽黄経: 80度 - 85度

■ 六曜: 大安 (たいあん)
大安:「大いに安し」旅行・婚礼など万事において吉。祝儀には特に良し。

■ 十二直: 成 (なる)
「物事が成就する日」新規事業・建築・開店・見合い・結婚・種まきは吉。訴訟・談判は凶。

■ 二十八宿: 胃宿 (いしゅく・えきえぼし)
開店・移転・求職・就職・転職などには吉。衣類関係には大凶。

■ 二十七宿: 危宿 (きしゅく・うみやめぼし)
別称: 百毒宿 (ひゃくどくしゅく)
梵名: ウッタラ・シェーダー
薬の服用や調合など、病気への対処に大吉。種蒔き・行商・造船・酒の醸造などには吉。

■ 納音: #大溪水 (だいけいすい)
渓谷を流れる川の水。純粋さと誠実さを持つ。一見穏やかそうだが流れるにつれ、その水量も勢いも増す。人の力を取り込み大事を成す。

■ 縁日: 普賢菩薩 毘沙門天
・普賢菩薩(ふげんぼさつ)
「慈悲と理智を顕す者」大乗仏教における菩薩の一尊。仏の慈悲と理智を顕して人々を救う賢者であるという意がある。女性の救済を説く法華経の普及により、主に貴婦人たちからの信仰を集めたとされる。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇侍として祀られることが多い。ご利益:滅罪生善・女人成仏・女性救済。毎月14日。
真言「オン・サンマヤ・サトバン」

・毘沙門天(びしゃもんてん)
「鬼神を従えし者」仏教における天部の仏神で、持国天、増長天、広目天と共に四天王の一尊に数えられる武神。四天王では多聞天として表わされる。また、日本独自の信仰として七福神の一尊に数えられる。ご利益:金運招来・五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・長命長寿・立身出世。縁日:毎寅の日。
真言「ノウマク・サマンダ・ボダナン・ベイシラマンダヤ・ソワカ」




-------
▼選日▼

■ 三隣亡 (さんりんぼう)
三隣亡は少し前までは建築関係者の大凶日とされ、棟上げや土起こしなど建築に関することは一切忌むべき日とされた。その字面から、この日に建築事を行うと三軒隣まで亡ぼすとされたためである。現在でも、棟上げなど建築に関することの凶日とされ、建築関係の行為は避けられることが少なくない。高い所へ登るとけがをすると書いている暦もある。

■ 八専 (はっせん)
八専のうち、間日を除く8日間は、同気が重なる比和となることから、吉はますます吉となり、凶はますます凶となるとされた。しかし、いつの頃からか、凶の性質のみが強調されるようになった。現在では、何事もうまく行かない凶日とされている。間日は、十方暮とは異なり八専の影響は受けないとしている。


-------
▼暦注下段▼

■ 母倉日 (ぼそうにち)
母が子を育てるように天が人間を慈しむ日という意味で、「七箇の善日」の一つである。何事にも吉で、特に婚姻は大吉とされる。また、普請・造作も吉である。

■ 帰忌日 (きこにち)
帰忌とは、天{木立/日}星(てんぼうせい:りゅう座のβ,γ,ζ,ν星)の精である。この帰忌が地上に降りて来て、人家の門前で家人が帰って来るのを妨害するとされる日が帰忌日である。金の貸し借りも凶とされる。


-------
▼ お知らせ ▼
メルマガでは下記の内容も掲載しております。
#6月14日生まれ の著名人
#風水 による開運時間
#奇門遁甲 による #開運方位
#易卦 による #今日の運勢


-------
■ #私事 ( #平安貴族 を偲ぶ日記 )
本日は大安、母倉日、寅の日、普賢菩薩さまと毘沙門天さまのご縁日となります。
皆様の健やかなる一日と金運招来、五穀豊穣と商売繁盛、家内安全と健康長寿を心よりお祈り申し上げます。

昨日は新宿歌舞伎町の神貴堂にて対面鑑定日となりました。
多くの方にお越し頂けましてありがたい限りであります。

帰宅時に長女からメールが届きましてやり取りしてましたが、楽しそうに返信してくれました。
帰宅時には、遅いから心配したと泣いてくれて、切ない感じでしたが、いつもの時間でありました。
心配してくれるのは嬉しいのですが、よくよくチェックしたところ勉強をさぼっておりました。
色々と複雑なところですが、歯磨き寝かしつけミッションも無事にできて良かったであります。
週末はゆっくり長女のカウンセリングをしてみたいところであります。



■=======================================
日々の時流や #暦情報 について発信しております。

■ 【開運おみくじ】あなたを開運生活へ誘う! #500円鑑定
https://resast.jp/inquiry/83832

■ 【開運メッセージ】あなたに毎月贈る特別な開運メッセージ!
https://resast.jp/conclusions/13484

■ 金運アップの秘策ここにあり!今日からできる幸せ習慣!
https://resast.jp/conclusions/15042

■ 【 #無料占い 】西洋占星術と四柱推命で鑑定【 #今月の運勢 】
https://resast.jp/page/fast_answer/7748

■【 #無料診断 】開運の処方箋 あなたの開運法!
https://resast.jp/page/fast_answer/7460
■=======================================





 

 

■ 2025年06月13日(金曜日)の暦の開運情報
輝かしい一日をお過ごしくださいませ。


■ 【玄空大卦】擇日法情報 3ヵ月分
https://royalfortune.co.jp/cgi_bin/fortune/mail.cgi?S=42
------------------------------------------


■ 本日の主要素 : #天恩日 #仏滅 [行事: #八専次郎 ] [縁日: #虚空蔵菩薩 #日蓮聖人 ]


■ #今日の運勢 易卦からの開運メッセージ
本日の易卦(11): #地天泰 (ちてんたい)
----
君子は万人の生活を気に掛けています。
万人は君子を慕っています。
国は正しく治まり世の中は平和です。
人間関係は良好で、万事順調に進むでしょう。
平和な日々が享受できる盛運の時。
問題も時間が解決してくれます。
平和な日々に感謝し、強い自制心を養いましょう。
感謝の気持ちと謙虚さが、幸せへと変わります。
----
※今日の成功と幸運への近道になります。


■ 本日: 2025年 6月 13日 金曜日 
正午の干支: 乙巳年 壬午月 癸丑日
旧暦: 2025年 5月 18日 
九星: #八白土星 陽局 (八白左輔)
日の出(東京) 04:24
日の入(東京) 18:58

■ 2025年元旦から163日経過 2026年元旦まで残り201日
正午の太陽黄径: 82.2度 (双子 22.2度)
正午の太陰黄経: 283.0度 (山羊 13.0度)

■ 月齢と前後の 新月 満月(JST)
正午の月齢: 17.0
前の新月●: 05月27日 12:02 黄経66.1 双6.1
次の新月●: 06月25日 19:32 黄経94.1 蟹4.1
前の満月○: 06月11日 16:44 黄経260.4 射20.4 花の月(Flower Moon)
次の満月○: 07月11日 05:37 黄経288.5 山18.5 干草の月(Hay Moon)

■ 本日の二十四節気: 芒種 9日目
芒種: 6月5日 - 6月20日 太陽黄経:75度 - 90度
6月の節入(芒種): 6月5日 18:56:10
6月の中気(夏至): 6月21日 11:41:47

■ 本日の72候: 腐草為蛍 3日目 第26候
読み: かれたるくさほたるとなる
意味: 腐った草が蒸れ蛍になる
腐草為蛍 (芒種 次候) 太陽黄経: 80度 - 85度

■ 六曜: 仏滅 (ぶつめつ)
仏滅:「仏も滅するような大凶日」祝い事、移転、開店など全ての催事が凶。

■ 十二直: 危 (あやぶ)
「物事を危惧する日」何事をするにも凶。万事控えめに。酒造りだけは吉。

■ 二十八宿: 婁宿 (ろうしゅく・たたらぼし)
動土・造作・縁談・契約・造園・衣類仕立てなどには吉。大吉日。

■ 二十七宿: 虚宿 (きょしゅく・とみてぼし)
別称: 貪財宿 (とんざいしゅく)
梵名: プールヴァ・シェーダー
物事は急いで取り組むと吉。勉強・募金・寄付・心身の浄化・子作りなどにも吉。衣服を購入し着飾ることも良し。

■ 納音: #桑柘木 (そうしゃくもく)
神秘的な桑の霊木。ゆっくりとした成長を遂げる。忍耐強く時間を掛けて目的を果たす。若年時は苦労が多いが晩年で大成する。大器晩成型。

■ 縁日: 虚空蔵菩薩 日蓮聖人
・虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
「福徳と智慧を授けし者」仏教における菩薩の一尊。明星天子、大明星天王とも呼ばれる。福徳と智慧の菩薩とされ、人々に知恵を授け、願いを叶えるとされる。京都嵐山の法輪寺では、13歳になった少年少女が虚空蔵菩薩に智恵を授かりに行く「十三詣り」という行事が行われている。ご利益:学力向上・技芸上達・頭脳明晰・暗記力上昇。毎月13日。
真言「オン・バザラ・アラタンノウ・オンタラク・ソワカ」

・日蓮聖人(にちれんしょうにん)
「日蓮宗の宗祖」鎌倉時代の仏教の僧。「法華経」をもって全ての人々を救おうとしたとされる。鎌倉仏教のひとつである日蓮宗を興した。日蓮宗では、妙法蓮華経(法華経)を最高無上の経典としている。総本山は、山梨県南巨摩郡身延町の身延山久遠寺。ご利益:先祖供養・心身浄化。毎月13日。
真言「--」




-------
▼選日▼

■ 八専間日 (はっせんまび)
八専のうち、間日を除く8日間は、同気が重なる比和となることから、吉はますます吉となり、凶はますます凶となるとされた。しかし、いつの頃からか、凶の性質のみが強調されるようになった。現在では、何事もうまく行かない凶日とされている。間日は、十方暮とは異なり八専の影響は受けないとしている。


-------
▼暦注下段▼

■ 天恩日 (てんおんにち)
天の恩恵を受ける日で、吉事に用いて大吉であるが、凶事に用いてはならないとされる。

■ 復日 (ふくにち)
この日に吉事を行えば吉が重なり、凶事を行えば凶が重なるとされる。但し、婚礼は再婚に繋がるので凶である。


-------
▼ お知らせ ▼
メルマガでは下記の内容も掲載しております。
#6月13日生まれ の著名人
#風水 による開運時間
#奇門遁甲 による #開運方位
#易卦 による #今日の運勢


-------
■ #私事 ( #平安貴族 を偲ぶ日記 )
本日は天恩日、八専次郎、虚空蔵菩薩さまと日蓮聖人のご縁日となります。
皆様の学力向上と技芸上達、心身浄化と頭脳明晰を心よりお祈り申し上げます。

昨日は木曜日のフライデーでした。
豚トロとんかつを揚げましたが、とろけるようなとんかつで美味しくいただくことが出来ました。
先日のゴムのようなとんかつとは打って変わり、あごにも心にも優しいとんかつでありました。
最近、何かと拗ねている長女も美味しそうに食べてくれて何よりであります。

昨日も長女の勉強を見ていました。
宿題をやっていると言ってたので安心してましたが、こっそりチェックしてみたらまったくやっていませんでした。
そこからは大惨事となりましたが、何とか目処が立って良かったであります。
宿題チェックは徹底していきたいところであります。
受講生の皆様もよろしくお願い致します。

本日は新宿歌舞伎町の神貴堂にて対面鑑定日となります。
電話鑑定やZoom鑑定も承っております。
https://www.shinkido.net/



■=======================================
日々の時流や #暦情報 について発信しております。

■ 【開運おみくじ】あなたを開運生活へ誘う! #500円鑑定
https://resast.jp/inquiry/83832

■ 【開運メッセージ】あなたに毎月贈る特別な開運メッセージ!
https://resast.jp/conclusions/13484

■ 金運アップの秘策ここにあり!今日からできる幸せ習慣!
https://resast.jp/conclusions/15042

■ 【 #無料占い 】西洋占星術と四柱推命で鑑定【 #今月の運勢 】
https://resast.jp/page/fast_answer/7748

■【 #無料診断 】開運の処方箋 あなたの開運法!
https://resast.jp/page/fast_answer/7460
■=======================================





 

 

■ 2025年06月12日(木曜日)の暦の開運情報
輝かしい一日をお過ごしくださいませ。


■ 【占い師として自信を持つ!】リーディング能力向上講座
https://resast.jp/conclusions/17679
------------------------------------------


■ 本日の主要素 : #神吉日 #天恩日 [行事: #八専太郎 ] [ボイド ]


■ #今日の運勢 易卦からの開運メッセージ
本日の易卦(10): #天沢履 (てんたくり)
----
大空の元、大河が洋々と流れています。
穏やかな景色ですが、天候次第で事態は急変します。
礼節をわきまえ、理に適った対応をすること。
危険な状況でも、難を逃れることができます。
正道を進めば何も恐れる事はありません。
目上の人を尊重し誠実な対応を心掛けましょう。
異性問題では道を踏み外す危険があります。
----
※今日の成功と幸運への近道になります。


■ 本日: 2025年 6月 12日 木曜日 
正午の干支: 乙巳年 壬午月 壬子日
旧暦: 2025年 5月 17日 
九星: #七赤金星 陽局 (七赤破軍)
日の出(東京) 04:24
日の入(東京) 18:58

■ 2025年元旦から162日経過 2026年元旦まで残り202日
正午の太陽黄径: 81.3度 (双子 21.2度)
正午の太陰黄経: 270.3度 (山羊 0.3度)

■ 月齢と前後の 新月 満月(JST)
正午の月齢: 16.0
前の新月●: 05月27日 12:02 黄経66.1 双6.1
次の新月●: 06月25日 19:32 黄経94.1 蟹4.1
前の満月○: 06月11日 16:44 黄経260.4 射20.4 花の月(Flower Moon)
次の満月○: 07月11日 05:37 黄経288.5 山18.5 干草の月(Hay Moon)

■ #ボイドタイム (Void of Course Moon)
開始: 06月12日 04:57:56 (JST)
終了: 06月12日 10:54:46 (JST)
期間: 05:56:49
月: 26射55D - 00山00D
LA: 月(05)26射55D  △120度  火星(01)26獅55D
-----
▼ 月 / 火星 「湧き上がる衝動」 △120度
◎積極性の上昇 正義感が強くなる やる気が湧く 活動的になる モチベーションの向上 冒険心の上昇と挑戦
▼ 一般的な注意点
一貫性の欠如 自分勝手な行動 放浪癖の増長 現実逃避 自己中心的 人に当たる 熱意と責任感の低下
▼ 身体的な注意点
肝臓や臀部の問題 脂肪肝 急性肝炎 慢性肝炎 肝硬変 黄疸 坐骨神経痛 肝臓や臀部の持病を持つ際には注意

■ 本日の二十四節気: 芒種 8日目
芒種: 6月5日 - 6月20日 太陽黄経:75度 - 90度
6月の節入(芒種): 6月5日 18:56:10
6月の中気(夏至): 6月21日 11:41:47

■ 本日の72候: 腐草為蛍 2日目 第26候
読み: かれたるくさほたるとなる
意味: 腐った草が蒸れ蛍になる
腐草為蛍 (芒種 次候) 太陽黄経: 80度 - 85度

■ 六曜: 先負 (せんぶ)
先負:「先んずれば即ち負ける」午前は凶。午後は吉。万事に平静であること。

■ 十二直: 破 (やぶる)
「物事を突破する日」訴訟・出陣・漁猟・服薬は吉。祝い事・契約事は凶。特に結婚は大凶。

■ 二十八宿: 奎宿 (けいしゅく・とかきぼし)
結婚・縁談・開店・文芸開始・樹木植替えなどには吉。大吉日。

■ 二十七宿: 女宿 (じょしゅく・うるきぼし)
別称: 沙栴宿 (させんしゅく)
梵名: ムーラ
公事・技芸・勉強・美容・理髪・マッサージなどに吉。ギャンブル・争いごとなどには凶。衣服の購入には大凶、死に至る。

■ 納音: #桑柘木 (そうしゃくもく)
神秘的な桑の霊木。ゆっくりとした成長を遂げる。忍耐強く時間を掛けて目的を果たす。若年時は苦労が多いが晩年で大成する。大器晩成型。

■ 縁日: --



-------
▼選日▼

■ 八専入り (はっせん)
八専のうち、間日を除く8日間は、同気が重なる比和となることから、吉はますます吉となり、凶はますます凶となるとされた。しかし、いつの頃からか、凶の性質のみが強調されるようになった。現在では、何事もうまく行かない凶日とされている。間日は、十方暮とは異なり八専の影響は受けないとしている。


-------
▼暦注下段▼

■ 神吉日 (かみよしにち)
神社に詣でること、祭礼、祖先を祀ることに吉とされる。この暦注は、日本独自のものである。

■ 天恩日 (てんおんにち)
天の恩恵を受ける日で、吉事に用いて大吉であるが、凶事に用いてはならないとされる。

■ 受死日 (じゅしにち)
この日は最悪の大凶日とされ、他の暦注は一切見る必要がないという。この日に病を患えば必ず死ぬとまで言われる。病気見舞い、服薬、針灸、旅行が特に凶とされているが、葬式だけは差し支えないとしている。

■ 天火日 (てんかにち)
この日に棟上げ、屋根葺きなどをすると、必ず火災があるとされている。また、家屋の修理や移徙(わたまし:貴人の転居)に凶とされる。三箇の悪日の一つ、狼藉日と全く同じ配当である。

■ 狼藉日(午) (ろうしゃくにち)
万事に凶とされる。この日取りは天火日と全く同じである。この日を犯すと、百事皆失敗すると言われる。午年生まれの人。


-------
▼ お知らせ ▼
メルマガでは下記の内容も掲載しております。
#6月12日生まれ の著名人
#風水 による開運時間
#奇門遁甲 による #開運方位
#易卦 による #今日の運勢


-------
■ #私事 ( #平安貴族 を偲ぶ日記 )
本日は神吉日、天恩日、八専太郎となります。
皆様の開運招福と八専太郎を心よりお祈り申し上げます。

昨日は新宿歌舞伎町の神貴堂にて対面鑑定日となりました。
お足元が悪い中、多くの方にお越し頂けましてありがたい限りであります。
美味しそうなお土産もいただけましてありがたい一日となりました。

帰宅中に長女からメールが届き、初のメールでの会話をしてみました。
帰宅後は頑張って勉強をしている長女でしたが、苦手な時間計算をしたところ拗ねてしまいました。
長女心と梅雨の空と言った感じの締めくくりでありました。

いよいよ八専太郎となります。
皆様におかれましてもこれからの運勢鑑定を兼ねて開運おみくじはいかがでしょうか?
https://resast.jp/inquiry/83832



■=======================================
日々の時流や #暦情報 について発信しております。

■ 【開運おみくじ】あなたを開運生活へ誘う! #500円鑑定
https://resast.jp/inquiry/83832

■ 【開運メッセージ】あなたに毎月贈る特別な開運メッセージ!
https://resast.jp/conclusions/13484

■ 金運アップの秘策ここにあり!今日からできる幸せ習慣!
https://resast.jp/conclusions/15042

■ 【 #無料占い 】西洋占星術と四柱推命で鑑定【 #今月の運勢 】
https://resast.jp/page/fast_answer/7748

■【 #無料診断 】開運の処方箋 あなたの開運法!
https://resast.jp/page/fast_answer/7460
■=======================================





 

 

■ 2025年06月11日(水曜日)の暦の開運情報
最高の一日をお過ごしくださいませ。


■ 【占い師として自信を持つ!】リーディング能力向上講座
https://resast.jp/conclusions/17679
------------------------------------------


■ 本日の主要素 : #満月 #花の月(Flower Moon) #神吉日 #大明日 #天恩日 #亥の日 [行事: #腐草為蛍 #入梅 ] [縁日: #摩利支天 ]


■ #今日の運勢 易卦からの開運メッセージ
本日の易卦(58): #兌為沢 (だいたく)
----
川のほとりで談笑が続いています。
喜びを分かち合い、楽しい時を過ごしています。
心からの喜びに満ち、自然と笑顔が溢れてきます。
感情は高まりますが、情に流されると道を踏み外します。
今こそ節制を心掛ける事が必要です。
言葉選びに注意し、人の誘いに安易に乗らないこと。
その真意を得てから判断しましょう。
----
※今日の成功と幸運への近道になります。


■ 本日: 2025年 6月 11日 水曜日 
正午の干支: 乙巳年 壬午月 辛亥日
旧暦: 2025年 5月 16日 
九星: #六白金星 陽局 (六白武曲)
日の出(東京) 04:24
日の入(東京) 18:57

■ 2025年元旦から161日経過 2026年元旦まで残り203日
正午の太陽黄径: 80.3度 (双子 20.3度)
本日: ○満月:16:44 月黄経:260.4度 射手座 20.4度

■ 月齢と前後の 新月 満月(JST)
本日は満月 16:44
前の新月●: 05月27日 12:02 黄経66.1 双6.1
次の新月●: 06月25日 19:32 黄経94.1 蟹4.1
前の満月○: 06月11日 16:44 黄経260.4 射20.4 花の月(Flower Moon)
次の満月○: 07月11日 05:37 黄経288.5 山18.5 干草の月(Hay Moon)

■ 本日の二十四節気: 芒種 7日目
芒種: 6月5日 - 6月20日 太陽黄経:75度 - 90度
6月の節入(芒種): 6月5日 18:56:10
6月の中気(夏至): 6月21日 11:41:47

■ 本日の72候: 腐草為蛍 1日目 第26候
読み: かれたるくさほたるとなる
意味: 腐った草が蒸れ蛍になる
腐草為蛍 (芒種 次候) 太陽黄経: 80度 - 85度

■ 六曜: 友引 (ともびき)
友引:「勝負なき日と知るべし」朝晩は吉。11~13時は凶。葬式は大いに忌むべし。

■ 十二直: 執 (とる)
「執り行う日」祭祀・祝い事・造作・種まきは吉。金銭の出入り、財産整理は凶。

■ 二十八宿: 壁宿 (へきしゅく・なまめぼし)
開店・旅行・結婚・衣類仕立て・新規事開始などには吉。大吉日。

■ 二十七宿: 斗宿 (としゅく・ひきつぼし)
別称: 北魚宿 (ほくぎょしゅく)
梵名: ジェーシュター
衣服の購入・植木、植物の手入れなどに吉。建物など不動産に関する事にも吉。乗り物や調理道具の購入も良し。

■ 納音: #釵釧金 (さいせんきん)
華やかな装飾の簪(かんざし)。朗らかで気品あり、温厚で人心を掴みます。虚栄を張らず内面にも目を向けると成功します。表面に惑わされないこと。

■ 縁日: 摩利支天
・摩利支天(まりしてん)
「陽炎より生まれし者」仏教の守護神である天部の一尊。梵天の子、または日天の妃ともいわれる。日本では武士の守護神とされ、武士の間に摩利支天信仰があった。ご利益:身体安全・旅行安全・必勝祈願・財産安泰。縁日:毎亥の日。
真言「オン・アニチヤ・マリシエイ・ソワカ」




-------
▼選日▼


-------
▼暦注下段▼

■ 神吉日 (かみよしにち)
神社に詣でること、祭礼、祖先を祀ることに吉とされる。この暦注は、日本独自のものである。

■ 大明日 (だいみょうにち)
「大明」は天地が開通して、隅々まで太陽の日が照る日という意味であり、全ての吉事・善事に用いて大吉である。特に建築・移転・旅行に良いとされる。

■ 天恩日 (てんおんにち)
天の恩恵を受ける日で、吉事に用いて大吉であるが、凶事に用いてはならないとされる。

■ 重日 (じゅうにち)
この日に行ったことは重なって起るとされ、吉事には吉で、凶事には凶とされる。但し、婚礼は再婚に繋がるので良くないとされる。※疑問の多い選日の一つ。


-------
▼ お知らせ ▼
メルマガでは下記の内容も掲載しております。
#6月11日生まれ の著名人
#風水 による開運時間
#奇門遁甲 による #開運方位
#易卦 による #今日の運勢


-------
■ #私事 ( #平安貴族 を偲ぶ日記 )
本日は満月、入梅、神吉日、大明日、天恩日、亥の日、摩利支天さまのご縁日となります。
皆様の財産安泰と旅行安全、必勝祈願と身体安全を心よりお祈り申し上げます。

七十二候「腐草為蛍」となります。
太陽黄経も80度に至り暦上での「入梅」となります。
昨日は関東も梅雨入りいたしました。
各地で本格的な梅雨の到来とともに豪雨災害なども発生しております。
皆様におかれましてはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

昨日は暴れん坊の次女を自転車でお迎えに行きましたが、うまい具合に雨も上がってくれて助かりました。
次女の暴走振りには悩まされましたが、ご機嫌で変な踊りを踊っておりました。
帰りの自転車ではシグマボーイを熱唱しておりました。

本日は新宿歌舞伎町の神貴堂にて対面鑑定日となります。
天気も不安定ではありますが、ご来店の際にはくれぐれもお気をつけてお越し管様せ。
電話やZoom鑑定も承っておりますので、よろしくお願いいたします。
https://www.shinkido.net/
03-6278-9333



■=======================================
日々の時流や #暦情報 について発信しております。

■ 【開運おみくじ】あなたを開運生活へ誘う! #500円鑑定
https://resast.jp/inquiry/83832

■ 【開運メッセージ】あなたに毎月贈る特別な開運メッセージ!
https://resast.jp/conclusions/13484

■ 金運アップの秘策ここにあり!今日からできる幸せ習慣!
https://resast.jp/conclusions/15042

■ 【 #無料占い 】西洋占星術と四柱推命で鑑定【 #今月の運勢 】
https://resast.jp/page/fast_answer/7748

■【 #無料診断 】開運の処方箋 あなたの開運法!
https://resast.jp/page/fast_answer/7460
■=======================================





 

 

■ 2025年06月10日(火曜日)の暦の開運情報
人生最高の一日になりますよう、お祈り申し上げております。


■ 【奇門遁甲】HTML版奇門遁甲カレンダー
https://royalfortune.co.jp/cgi_bin/fortune/kimon_cal.cgi
------------------------------------------


■ 本日の主要素 : #大明日 #天恩日 [縁日: #金毘羅 ]


■ #今日の運勢 易卦からの開運メッセージ
本日の易卦(38): #火沢睽 (かたくけい)
----
大空に太陽は輝き、大河は悠々と流れています。
穏やかな光景が広がります。
しかし、河川は太陽を反射し相容れることはありません。
身近な所で対立や衝突が起こる時です。
価値観や方針が合わず、会話は喧嘩になることも。
事が大きくなる前に和解の道を探ること。
大事を起こすより、日常的な問題を処理する時です。
----
※今日の成功と幸運への近道になります。


■ 本日: 2025年 6月 10日 火曜日 
正午の干支: 乙巳年 壬午月 庚戌日
旧暦: 2025年 5月 15日 
九星: #五黄土星 陽局 (五黄廉貞)
日の出(東京) 04:25
日の入(東京) 18:57

■ 2025年元旦から160日経過 2026年元旦まで残り204日
正午の太陽黄径: 79.3度 (双子 19.3度)
正午の太陰黄経: 246.0度 (射手 6.0度)

■ 月齢と前後の 新月 満月(JST)
正午の月齢: 14.0
前の新月●: 05月27日 12:02 黄経66.1 双6.1
次の新月●: 06月25日 19:32 黄経94.1 蟹4.1
前の満月○: 05月13日 01:56 黄経232.1 蠍22.1 乳の月(Milk Moon)
次の満月○: 06月11日 16:44 黄経260.4 射20.4 花の月(Flower Moon)

■ 本日の二十四節気: 芒種 6日目
芒種: 6月5日 - 6月20日 太陽黄経:75度 - 90度
6月の節入(芒種): 6月5日 18:56:10
6月の中気(夏至): 6月21日 11:41:47

■ 本日の72候: 螳螂生 6日目 第25候
読み: かまきりしょうず
意味: 螳螂が生まれ出る
螳螂生 (芒種 初候) 太陽黄経: 75度 - 80度

■ 六曜: 先勝 (せんしょう)
先勝:「先んずれば即ち勝つ」午前は吉。14~18時は凶。物事は速やかに行うこと。

■ 十二直: 定 (さだん)
「善悪が定まる日」開店・移転・種まきは吉。結婚などは特に良し。旅行・訴訟・造作は凶。

■ 二十八宿: 室宿 (しっしゅく・はついぼし)
祈願始め・結婚・祝い事・祭祀・井戸掘り・造作などには吉。

■ 二十七宿: 箕宿 (きしゅく・みぼし)
別称: 前魚宿 (ぜんぎょしゅく)
梵名: アヌラーダー
入浴・水泳など、水に関する事全般に吉。植物の種蒔き・田畑の整備・酒の醸造などにも吉。応期を待つこと。

■ 納音: #釵釧金 (さいせんきん)
華やかな装飾の簪(かんざし)。朗らかで気品あり、温厚で人心を掴みます。虚栄を張らず内面にも目を向けると成功します。表面に惑わされないこと。

■ 縁日: 金毘羅
・金毘羅(こんぴら)
「海上交通を守りし者」神仏習合の神。元は、薬師十二神将の筆頭である宮比羅大将とも言われる。眷属は天狗とされ、大きな港を見下ろす山の上に祀られることが多い。香川県琴平町の金刀比羅宮が総本宮。ご利益:海上安全・海難除け・水難除け・大漁祈願・交通安全。毎月10日。
真言「オン・クビラヤ・ソワカ」




-------
▼選日▼


-------
▼暦注下段▼

■ 大明日 (だいみょうにち)
「大明」は天地が開通して、隅々まで太陽の日が照る日という意味であり、全ての吉事・善事に用いて大吉である。特に建築・移転・旅行に良いとされる。

■ 天恩日 (てんおんにち)
天の恩恵を受ける日で、吉事に用いて大吉であるが、凶事に用いてはならないとされる。


-------
▼ お知らせ ▼
メルマガでは下記の内容も掲載しております。
#6月10日生まれ の著名人
#風水 による開運時間
#奇門遁甲 による #開運方位
#易卦 による #今日の運勢


-------
■ #私事 ( #平安貴族 を偲ぶ日記 )
本日は大明日、天恩日、金毘羅さまのご縁日となります。
皆様の交通安全と海上安全、海難除けと大漁祈願を心よりお祈り申し上げます。

昨日は長女の勉強の手伝いをいたしました。
楽しそうに勉強をしてくれていますが、間違えると拗ねてしまうので対応が難しいところであります。
国語も算数も課題満載なので、一緒に勉強していきたいところであります。

暴れん坊の次女はひらがな練習を楽しんでいました。
一緒に勉強するのが楽しいようで何よりであります。
これを機に各種占い講座の資料作成を進めたいところであります。

6月も早いもので中旬に差し掛かってきております。
この機会に1ヶ月の運勢鑑定を試されてみてはいかがでしょうか?
https://resast.jp/inquiry/83832



■=======================================
日々の時流や #暦情報 について発信しております。

■ 【開運おみくじ】あなたを開運生活へ誘う! #500円鑑定
https://resast.jp/inquiry/83832

■ 【開運メッセージ】あなたに毎月贈る特別な開運メッセージ!
https://resast.jp/conclusions/13484

■ 金運アップの秘策ここにあり!今日からできる幸せ習慣!
https://resast.jp/conclusions/15042

■ 【 #無料占い 】西洋占星術と四柱推命で鑑定【 #今月の運勢 】
https://resast.jp/page/fast_answer/7748

■【 #無料診断 】開運の処方箋 あなたの開運法!
https://resast.jp/page/fast_answer/7460
■=======================================