2019年、今年も皆さまが着物を愉しみご活躍の場が広がるお手伝いができました! | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・2019年、今年も皆さまが着物を愉しみご活躍の場が広がるお手伝いができました!

 

お立ち寄りありがとうございます。

 

東京目黒区・自由が丘都立大学・着付け教室、関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

2019年も最後の日となりました。

 

この1年、私のブログにお立ち寄りくださいました皆さま、いいね!やペタ・メッセージやコメントをお寄せいただきました皆さま、そして、お教室の皆さま、心から感謝申し上げます。

 

こちらのブログでは、着物を気軽に親しんでいただけますよう、着物を着る時の愉しさや高揚感などを自然に感じていてだけますよう、おおげさではなくあまり飾りたてることなくそのままをお伝えしてまいりました。

 

1年を通して、個別のお稽古・ペアのお稽古、お着付けと出張お着付け

をメインに活動をしてまいりました。

 

また、お稽古の一環としての着物のお出かけ企画では、新年会・おひなさま・夏の薄物・日本橋オープン記念など、ホテルや料亭・博物館、などを皆さまと愉しみました。

 

 

 

私の教室にお越しいただきました皆さまは、

茶道の指導者として、お仕事のパーティー、ご主人様のお仕事関係の場で、ご家族の結婚式や七五三などの行事、結婚式のお呼ばれ、対談、茶道のお稽古、海外旅行、国内旅行、お食事やお出かけ

様々な場面でご活躍をされて、着物を愉しまれています。

 

皆さまのご活躍は、私の励みになり喜びです。

これから益々のご活躍をお祈りしています!

 

 

 

来年2月から日本橋で全4回の小人数グループレッスンが開催されます。

カジュアルな着物を気軽に愉しめるレッスンになっておりますので、是非ご一緒いたしましょう!

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

 

個別レッスンに於きましても、皆さまによりご利用しやすいようメニューもリニューアルいたします。

詳細が決まり次第、【お知らせ】をいたしますね。

 

 

 

着物は、フォーマルな場面だけの特別のものではなく、普段のお出かけをちょっと楽しむ装いでもあります。

 

日本の伝統文化である着物は、気軽にさらっと着ることができて日常に溶け込んでいてこそ、伝統が守られその価値が見出せるものと思います。

 

これからも微力ながら、皆さまが着物に親しみ愉しむことができますよう、真摯にお手伝いをさせていただきます。

 

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。

 

着付けほのか

関口加容子

 

~~~~~

                                                                       

着付けほのかInstagram

着付けほのかホームページ
 

【茶道・パーティー・観劇で、着物を気軽に愉しむ大人女子の着付け教室】
自己紹介
アクセス
お客様の声 
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com  
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、新宿区、練馬区、調布市、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。

 

東急バス:都立大学付属高校前徒歩1分・目黒区民キャンパス徒歩1分・東根小学校前から徒歩5分です。