余計な補正を入れることはないけれど、必要なところに必要な補正だけを付ける、という意味が分かります | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・余計な補正を入れることはないけれど、必要なところに必要な補正だけを付ける、という意味が分かります。

 

お立ち寄りありがとうごいます。関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

今日は、お客様からいただきましたご感想をご紹介いたします。

 

 

箪笥に眠ったままの反物を、仕立てにお願していたものがようやく出来上がりました。

 

ちょうど袷の時期になりましたので、これから楽しめますね。

 

昨日しつけ糸を外し、今日初めて袖を通しました。

 

大島紬は本当に軽くて着心地もよく、着付けもしやすくて、これから活躍しそうな気がします。

 

そして前回のレッスンで、先生から補正を勧められていましたので、そちらも用意して付けてみました。

 

見た目も整い今までとの違いを感じますし、衿の崩れがなくなりますね。

 

「余計な補正を入れることはないけれど、必要なところに必要な補正だけを付ける」

 

という先生の教えの意味が分かります。

 

着物はとても着やすかったので、帯結びを重点的に見て頂きました。

 

柄の合わせ方や出し方、お太鼓を作る際に気を付ける点、また仕上げの調整の仕方などです。

 

これからひとりで着るためには、帯のことをしっかり把握しておくことも大切ですね。

 

今日は秋晴れでしたので、着物を着たまま帰ります。

 

次回は、お友達とのお出かけを計画しようかな。

 

(東京都 Yさま)

 

 

Yさま、ご感想をいただきましてありがとうございます。

 

「とても軽くて着やすいですね!」

 

大島紬をお召しないなられてのご感想です。

 

この時期に出来上がってよかったですね。

 

お出かけが楽しくなりそうなお着物です。

 

お写真では全体的に白く見えますが、実際には着物も帯の色も鮮やかなんですよ。

 

 

 

 

 

 

また、今日は補正をお持ちになりましたので、そちらを付けた時の感覚の違い、また着物を着てみてからの改善点も気が付いて頂けました。

 

補正は、皆さんが同じところに同じだけ付けるのではなく、必要なところに必要なだけ付けることが大切です。

 

皆さん、それぞれ体型が違いますので、ご自身の体型を把握しながら、着物を着ることができてから、ご自身で改善点を知ることも大事ですね。

 

本当に上品で綺麗なお姿です。

 

 

 

 

 

 

帯結びは二重太鼓でした。

 

名古屋帯よりも長くて重く、お太鼓を作るところは気を使いますが、きちんと仕上がりました。

 

これほど綺麗にお召しになりますと、脱いでお洋服に着替えてお帰りになるのはもったいなさ過ぎです。

 

今日は、素敵な履物をご用意くださいまして、お着物でお帰りになりました。

 

是非、そのままお出かけしていただきたいですね。

 

 

 

 

 

 

今日のお菓子は、京都・豆政さんの「月しろ」です。

 

満月をイメージして作られたお菓子だそうですよ。

 

=====

 

○ただ今、11スタート・個別レッスン募集中です!

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

↓↓↓

【募集開始】11月スタート・初心者さんがきちんと身に付く着付け個別レッスンを募集いたします

 

○クリスマスやお正月に間に合わせる「超短期集中の個別レッスン」のご案内です。

 

明日11日(木)20時の【募集開始】の予定となっております。

【新メニューのお知らせ】「短期集中個別レッスン」のご案内です

 

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com 



■東京・自由が丘、着物初心者さんも安心の着付け教室■

 

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて私の着物生活の1部をご紹介したり、着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

 

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介
アクセス
お客様の声 
個別レッスン
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com  
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。

 

東急バス:都立大学付属高校前徒歩1分・目黒区民キャンパス徒歩1分・東根小学校前から徒歩5分です。