【お知らせ】明日5月16日(水)20時「はだけない美しく上品な大人の浴衣レッスン」募集開始です! | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

【お知らせ】明日5月16日(水)20時「はだけない美しく上品な大人の浴衣レッスン」募集開始です!

 

お立ち寄りありがとうございます。関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

お教室では、春から始まりましたレッスンも 3周目に入っております。

浴衣のお稽古に進まれる方が声を揃えておっしゃることは、

「おとなとしての浴衣を着たいです!」

ということです。

中・高校生の子供っぽい浴衣の着こなしでは美しくないということは、一目瞭然です。

では、

「どのように着こなしたらいいのか?」

ということですよね。

レッスンでは、「美しく品よく着こなす大人の浴衣」にこだわってご指導をしております。


ネットでは、浴衣の着方もいろいろとアップされているようで、

「ネットで予習をしてきました。」

というお客様もいらっしゃいました。

レッスン後に伺いましたら、

「ネットとは全く違いましたし、細かいところをどのようにしたら美しくなるのか、ということはお稽古でないと分からないんですね。」

というご感想をいただきました。

 

 

 

 

 

 

~~~~~
 

浴衣でお出かけできるところも多くなって、花火大会や夏祭りだけではなく、イベントもたくさんありますよね。

 

そんな浴衣のお出かけは、個性が出るものです。

 

浴衣の柄や帯の色使いの個性だけではなく、着こなし・装いの個性が著しく表れます。

 

そんな浴衣のお出かけには、やはり上品なおとなの着こなしが存在感を増しますよ。

 

~~~~~

 

 

 

 

 

今までのレッスンでも浴衣をご指導する中、皆さまからはこのようなご感想をいただております。

 

 

やっぱり、自己流の浴衣の着方とは違うんですね。

 

私は今まで、時間が経つと帯が緩んできていました。


(東京都 Yさま)

 

 

帯の形がとっても綺麗に仕上がるのはうれしいです!

 

それにアレンジができて、応用が効くのがいいですね。


(東京都 Aさま)

 

 

 

浴衣を着た時の衿の具合やシルエットが大人っぽくて綺麗です。

 

子供が着ている浴衣とは全く違った仕上がりです!


(東京都 Mさま)

 

 

ご感想をいただきまして、ありがとうございます。

 

「今年こそは浴衣を美しく着こなしたい!」

 

「彼とのデートで浴衣を着たい!」

 

「浴衣は自分で簡単に着られるわ!」という皆さま、「上品な浴衣の着方ってこうも違うのね!」とお気づきになる内容ですよ。

 

今年は、浴衣の2回連続のレッスンを開催いたします。

2回のレッスンを通して、1回目には基本的なお約束事・浴衣の着方と帯結び、2回目には浴衣の着方と帯結びの定着・新しい帯結びをお伝えします。

=====

★はだけない美しく上品な大人の浴衣レッスン★

日程:

○7月1・8日(日)10時30分~12時00分(1回/90分)

(メルマガよりお申し込みをいただいております。)


○7月22・29日(日)10時30分~12時00分(1回/90分)

内容:

○浴衣を着る際の注意点

○浴衣を着るときの下着や補正の付け方

○浴衣の着方

○帯の結び方

注意:

○長襦袢の着方は含まれておりません。

○名古屋帯ではなく、浴衣に合わせた半幅帯の結び方です。

レッスン料金:

○全2回・16400円(消費税別)合計17700円

 

=====

 

ブログでの【募集開始】は、いよいよ明日、5月16日(水)20時の予定です。

 

今年の夏は、はだけない美しく上品な大人の浴衣をマスターして、自信を持って浴衣をお召しになりませんか?

 

 

 

 

 

 

4月からは新メニュー・「失敗しない着物選び」のお手伝いを始めました。

 

【新メニュー】お買いもの同行&相談サービス始まりました!

 



■東京・自由が丘、着物初心者さんも安心の着付け教室■

 

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて私の着物生活の1部をご紹介したり、着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

 

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介
アクセス
お客様の声 
個別レッスン
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com  
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。