浴衣はきちんと感を忘れずに着こなしましょう! | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・浴衣はきちんと感を忘れずに着こなしましょう!

 

こんばんは。ゼロから始める短期集中型個別レッスン、茶室の所作も身につく着付け教室・関口加容子でございます。

 

 

 

IMG_20150811_205220984.jpg

 

 

 

最近は連日、自宅から代官山・渋谷を通り抜け、神宮前まで所用のためにドライブしています。

 

昨日は金曜日のためか、渋谷では浴衣姿の方を多くお見かけしました。

 

夏を感じていいですね!

 

 

 

IMG_20150811_220226416.jpg

 

 

 

しかし、少しだけ気になることがありますので、今日は珍しく辛口なことを申し上げますね。

 

大人女子は、浴衣はきっちりと美しく着こなしましょう。

 

特に衿元ですね。

 

「衿は程良く抜いて、衿元はだらしなくなりませんように、綺麗に合わせる!」

 

これ、とても大事です!

 

だらしなく着崩れた浴衣が許されるのは、高校生くらいまでです。

 

せっかく浴衣を着るのですから、美しく綺麗に着こなしましょう!

 

本番前に数回の練習をすることで、美しくなりますよ。

 

浴衣で夏を楽しみましょう!!

 

 

======

 

ただ今、個別レッスン・秋のコースを募集しております。


《内容》

第1回目:補正の作り方(お早い方は長襦袢の着方まで)

第2回目:浴衣の着方・半幅帯の締め方・畳み方

第3回目:長襦袢の着方・着物の着方・畳み方

第4~6回目:着物の着方・一重太鼓の締め方・畳み方

第7~9回目:着物の着方・二重太鼓の締め方・畳み方

 

 

 

 

 

 

 8月からスタートしまして、1回120分、全9回のレッスンです。
 

=====


《日程》

○火曜日A(10:30~12:30):8月15日、9月5・19日、10月3・17・31日、11月14・28日、12月12日

○火曜日B(10:30~12:30):8月29日、9月12・26日、10月10・24日、11月7・21日、12月5・19日

○木曜日B(10:30~12:30):8月31日、9月14・28日、10月12日、11月2(午後2時30分~)・9・23日、12月7・21日

○土曜日A(10:30~12:30):8月19日、9月9・23日、10月7・21日、11月4・18日、12月2・16日

 

=====

 

《料金》

 

99000円(消費税別)

 

=====

 

 

8月から始めますと、夏は浴衣、お正月には着物を楽しめるようになりますよ!

今回お申し込みの皆さまにも、前回に引き続き、お稽古用に正絹の着物をプレゼントいたします!


(中古品ですが、品質はいいものですよ。身長160センチ位の方用です。)

 

 

 

 

 

=====
 
同曜日でコースがA・B・に分かれています。

お間違えがないようにお気をつけくださいませ。
 
 
 

 

 

 

着物が着られるようになった皆さんと、東京文化会館でお花見ランチ会をしました。

 

皆さんあでやかで素敵でしょう?

 

レッスンが終わっても、こうして皆さま方と楽しいお集まりの会を設けています。

 

=====

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 

 



■東京・目黒区・自由が丘、着物初心者さん向けの着付け教室■

 

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介 
アクセス 
お客様の声 
グループレッスン 
個別レッスン 
体験レッスン 
予約・お問い合わせ 
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com   
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。