市松文様の道行コート | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

私の惹かれて仕方がない文様のひとつに
市松文様があります。


色の違う正方形や長方形を互い違いに敷き詰めた格子柄です。


平安時代には石畳文と呼ばれ、公家の有職文様でしたが、江戸時代の歌舞伎役者佐野川市松が、舞台衣裳の袴に愛用したことから、市松文様と呼ばれるようになりました。


それから、女性の着物の柄として定着しました。




こちらは、市松文様の道行コートです。


白い部分は鹿の子風。



大きめの格子ですが、お色がおとなしいので、着物を選ばず守備範囲が広い一枚です。


今日は紬に合わせてみました。