豊島区で子育てしている3歳までのお子様をお持ちの皆様へ・もくいくひろば2か所で開催しています | 拡げようキットパスアート

拡げようキットパスアート

日本理化学工業株式会社とNPO法人ひさし総合教育研究所の協働事業☆キットパスアート

東京おもちゃ美術館 学芸員・おもちゃコンサルタント・おもちゃインストラクター・

 

木育インストラクター・キットパスアート本部認定講師 大塚校 小野昌代です。

 

 

 

キットパスアート広報マネージャー&大塚校

 

富士フイルムイメージングシステムズ認定アルバム大使マスター

 

東京おもちゃ美術館 学芸員 おもちゃコンサルタント 小野昌代です。

 

月に2回 地元豊島区で 赤ちゃんもくいくひろば開催しています。

 

 

 

オイスカ様 サミット様から寄贈していただいた おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃで遊べますよ~!!

 

 

image

 

もくいくひろば らぱんは 自主サークルです。

 

東京おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃで遊んだり

 

FUJIFIRMのチェキで撮影したり

 

安心安全な画材で 手形 または 足型を取ったりのクラフト作り

 

 

 

手形 または 足型を取ります。

 

 

このふくろうは

 

豊島区の赤ちゃんもくいくセットに入っているものです。

 

image

image

 

 

おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃで遊びませんか?

 

image

 

誤飲チェッカーにもなる

 

リングドールちゃんも

 

お勧めです。

 

 

 

安心安全な画材

 

キットパスで

 

手形や足型スタンプ

 

ウェットティッシュで 簡単に落とせます!

 

こちらも安心・安全な国産のものです。

 

スマホdeチェキで 撮影をします。

 

 

 

 

{B83B10CE-86D3-46EE-A0C9-14CE40DA927E}

 

参加費 各500円

 

豊島区で子育てをしている 親子 10組

 

 

imageimageimageimageimageimageimage

 

 

 

 

 

 

新宿御苑で行われた 森の美術館では

 

今回 くるりんカーでおなじみの

 

Let Wood Beさんのブースをお手伝いさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

国産の木のおもちゃで遊び

 

クラフト作り

 

豊島区で 子そだてしている 3歳までのお子さま 10組

 

参加費 500円

 

今回は 特別プログラム キットパスなのに洗えるバック作り

 

どちらか1つです。

 

他に 手形スタンプをします。

 

 

image

 

 

 

11月6日 12月7日 東部子ども家庭支援センターにて もくいくひろば開催します。

 

11月7日 ひろば南大塚

 

お申込みは 各会場にお願いします。

 

10月は ハロウィンガーランド作りをしました。