昨日は 赤ちゃんもくいくひろばの中で キットパスアート体験もしていただきました。 | 拡げようキットパスアート

拡げようキットパスアート

日本理化学工業株式会社とNPO法人ひさし総合教育研究所の協働事業☆キットパスアート

キットパスアート広報マネージャー&大塚校 

 

東京おもちゃ美術館 学芸員 おもちゃコンサルタント 小野昌代です。

 

月に2回 地元豊島区で 赤ちゃんもくいくひろば開催しています。

 

 

オイスカ様 サミット様から寄贈していただいた おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃで遊べますよ~!!

 

 

 

image

 

東京おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃで遊んだり

 

チェキで撮影したり

 

安心安全な画材で 手形 または 足型を取ったりのクラフト作り

 

パンチしたものや マスキングテープ スタンプなど

 

沢山持っていきますよ~。

 

オリジナルフォトフレームを 作ってくださいね。。

 

 


1月11日 木 東部子ども家庭支援センターで

 

開催させていただきました。

 

image

 

image

 

おもちゃ美術館監修の国産の木のおもちゃ

 

image

 

誤飲チェッカーにもなる

 

リングドールちゃんも紹介させていただきました。

 

image

 

image

 

昨日は 両方の実家に贈りたいと

 

別料金で 2つ 作ってくださったママさんも

 

いらっしゃいました。

 

アルバム大使のSさんのWSに参加した時に

 

アイディアのシェアをさせていただきました。

 

Sさん 承諾済みです。

 

ありがとうございます。

 

安心・安全なキットパスで

 

手形 または 足型スタンプ

 

ウェットティッシュで 簡単に落とせます!

 

こちらも安心・安全な国産のものです。

 

 

image

 

次回は

 

1月19日 金 ひろば南大塚 10時から12時

 

image

 

image

参加費 各500円

 

豊島区で子育てをしている 親子 10組

 

お申込みは

 

 

ひろば南大塚 03-3946-7665

 

 

 

 

imageimageimageimageimageimageimage

 

キットパスアート 大塚校