今日は私達夫婦の24回目の結婚記念日です🍀


本当は二人でお祝いに食事でも行きたかったんですが、今日も喉が治っていないので無理😓


水曜日に痛くなった喉は、5日目ですがいまだに激痛。

調べてみたら、夏風邪の一種、ヘルパンギーナ。

喉の奥に口内炎がたくさん出来ていて、唾を飲み込むのも激痛ゲロー

ヘルパンギーナは薬がないので、対処療法でしのぐしかない。

普通は小さい子供がかかるけど、

大人が感染するとかなり酷い症状になるとネットに書いてある驚き


こんなに喉が痛いのは人生初めて。

声が出せない😵‍💫

ロキソニンだけが頼り。


顔の腫れは、9割くらい治ったけど、皮膚科の先生からは

「まだ完治してないからあと1週間は治療が必要。」

と言われてしょんぼり💧

まだメイクお預け。

日差し強いのに、日焼け止めも塗れない。

悲しすぎる。


🍀🍀🍀


私は基本的にはとっても健康体。

なので、寝込むなんて結婚以来初めてくらいの珍事。


普段、全く家事を手伝わない、まさにザ昭和の亭主関白の我が夫。


ところがところが。


普段食べた食器さえ流しに持って来たこともない夫が…。


かいがいしく、世話を焼いてくれるのよ。


熱で起き上がることも出来ない私の代わりに

スーパーや薬局に、一人で買い出しに行き、

あれやこれや食べられそうな物を買ってくる。

病院にも付きそってくれた。


自分の食事も自分で準備し、使った食器は綺麗に洗い、片付けして

洗濯物を干してくれる。


娘も私も、本当に本当に驚いた。



こういう時に、相手の本質が見えるのかもしれない。

相手が弱っているときに、優しく出来るかどうか。


昔の夫なら、きっと風邪をひいた私を「ご飯を作れ!」って怒っただろうな。

24年の年月で

人は変わるものですね〜。


夫が何もしないで寝ていて良いと言うので、お言葉に甘えています。

こういう時は、頑張らないのが一番よね。


身体はキツくてたまらなかったけど、心は温かくなりました照れ


法事を欠席したのに、義母も義兄も私をとても心配してくれていたそうだ。

あまり好きではなかったけど、心配してくれて嬉しかった。


人の優しさが、一番の薬だったわ。



24回目の結婚記念日は、なんにもしないけど


まだ人生長いから、元気になった

美味しいもの食べにいこう。


早く元気になりたいな。


追記

ヘルパンギーナじゃなくて、溶連菌感染症でした。

赤い発疹が手足にでてました😱

抗生剤を飲んでいたので良かったです。

顔の腫れも、溶連菌の仕業のようです。

流行ってるとニュースでやってました。

皆様もお気をつけください。

溶連菌は抗生剤が効きます。

早めに受診です。