10年以上前ですが、おろしや国酔夢譚 

と言う本を読んだのですが、図書館に行ったら


吉村昭の大黒屋光太夫と言う本があり取り敢えず借りてみました。
大体の内容は変わらないのですが、最後の方が全く違っていました。

昭和に書かれた井上靖版と平成に書いた吉村昭版は発見された資料も増えて光太夫の晩年の事も良く判ったみたいですね。
読み比べてみるのもなかなか面白かったです。