祝 世界遺産! | 潜在意識に繋がってココロもカラダもとことんとんとん整えます♬

潜在意識に繋がってココロもカラダもとことんとんとん整えます♬

人のカラダは普段何気なく使っている感情と、密接につながっています。Happy Flowではお客様のお話をよく聞かせて頂いて、カラダだけじゃなく、ココロの状態も整えます。
寝落ちするほど緩やかな整体でお待ちしております♬

こんにちは(><๑)

お越しいただきまして!ありがとうございまっす


整体師見習い、キッチです♬


Happy Flow   では、現在プレオープンに伴い

モニターキャンペーン中です。

無痛整体をキャンペーン価格で施術中!

肩こり、腰痛、膝の痛み、生理痛などでお困りの方

ぜひご連絡ください♬


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

以前から世界遺産候補に上がっていた

「百舌鳥・古市古墳群」

まさかまさかの世界遺産決定!


何もない町 藤井寺に世界遺産が‼️


私の住んでいる藤井寺市は全国のの中で

5番目に小さな市(うーん。微妙な大きさ)

自転車でビューンと走ると🚴‍♂️💨

あっという間に隣の市に入っちゃう!

そんな町です。


人口密度は高く、市には都市計画課が無い為、

道は細くてガタガタ、路地に入ると行き止まり。

なのに車はガンガン入ってくる!

小さな町に家がビッシリ建っているので、

子供を遊ばせる大きな公園も無い

子育て世帯にはあまり魅力のない町かな…


私は結婚して、岡山から藤井寺に嫁いできたので

この街での子育てしか知らないけれど、

子育てしやすい町✨と思ったことは一度もないので

きっと子育てしやすい町ではないんだろう。

うちの子供達が通っていた幼稚園は来年の春で閉鎖されるらしい。

小学校は市内に点在しているけど、中学校は市の一点に集中して3校建てられていて、近い人はどの学校も近い、遠い人はどこにいくのも遠い。

しかも、大きな通りで学区分けされているので、

どんなに目の前に学校があっても遠い学校に通わされるというおかしな事態が起きてます。

うちの子も小中と遠い学校へ通ってました。

家の前を隣の小学校に通う子供達が通り過ぎていく。

なのにうちの子は反対に歩いて行く…


変なの…



まぁ、前置きはさて置いて

そんな町に世界遺産の一部が入ってる‼️


うちのすぐ近くにも「雄略天皇陵」があります。

あ、でもココお隣の羽曳野市だ!




ここは以前うちのワンコのお散歩スポットでした。



どの御陵もお堀の水は真緑。

ギリギリまで家が建っていて洗濯物を干したり

しているし、これから観光客が増えたりすると

どうなんだろう?

もう少し周りの景観にも気を使うべきなんじゃないかなぁ?


と、行政に不満がタラタラ出ちゃいますねぇ。


せっかく世界遺産になったんだから、町から見直すべきではないかと思います。

勝手に思っとけ!!と厳しいお言葉頂きそうですが、

世界の方が見に来られるのに(来るのか?)


もう少し頑張れ藤井寺真顔

起死回生のチャンスだ〜!


この秋には6年掛で立て替えているイオンが完成予定

6年って…

アスベストは出るし、遺跡は出るし

踏んだり蹴ったりゲロー

ようやく藤井寺でお買い物ができるようなるよ。

楽しみ♬



まぁ、何はともあれ世界遺産登録おめでとう㊗️