∇一之瀬涼(斎藤工)
総合電機メーカー「ハシバエレクトロニクス」の子会社である
「ハシバ営業サービス」で働く営業マン。社内での評価は
必ずしも高くはないが、その独特の粘りと着眼力を松木が
認め、本社へと逆出向するになる。ライセンスビジネスという
新規事業のアイディアを打ち出し、それによってハシバ
グループの大いなる謎に直面することになった一之瀬は、
企業の巨大な闇に挑むことを決意する。
∇番場智彦(満島真之介)
「ハシバエレクトロニクス」の製品開発部で設計に従事する
若きエンジニア。会社に閉塞感を感じる日々を送っていたが
新興国へのライセンスという夢をもつようになり、一之瀬と
共にハシバを変えようとする。多機能・高品質で高価格の
ハシバ製品の主流にはなじまないが、新興国市場での
可能性を秘めた製品の設計にセンスを発揮する。
∇一之瀬美砂子(倉科カナ)
一之瀬涼の妻。難病を患い、入院している。夫を愛し、
気遣いながら自分の病気にも気丈に向き合う。将棋が趣味。
夫が進めている密かな計画のことは一切知らないが、
やがて意外なかたちで関わることに…。
∇高根沢志桜里(市川由衣)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。仕事の能力は
高く、保守的で封建的なハシバにおいて女性が組織の上に
行きたいという強い意志を持っている。
∇小宮誠二(大鶴義丹)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。情報管理のスキル
は一流だが、女癖が悪い為に、上司たちからにらまれている。
∇安城博信(神保悟志)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。財務処理の問題を
見抜く目は優れているが、押しが弱く埋もれがち。
息子と二人暮らし。
∇滝信介(榎木孝明)
総合電機メーカー「ハシバエレクトロニクス」の子会社
「ハシバ営業サービス」で、一之瀬涼の上司だった人物。
ハシバグループ本社である「ハシバエレクトロニクス」との
あいだの取引にひそむ重大な事実に気づき、そして…
∇吉田幸四郎(戸次重幸)
自らが司会をつとめるテレビ番組「ビジネスニュースジャパン」
で日本企業や日本経済の問題を取り上げるジャーナリスト。
視聴率が苦戦して打ち切りが噂される中、吉田がとった逆転の
方法とは…!
∇最上利一(柴俊夫)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。現場の技術からの
たたき上げで、汚れ仕事もいとわずに引き受けながらいまの
立場を確立した。ハシバのものづくりの歴史を牽引してきた
役員ひとり。
∇里中喜代寛(石丸謙二郎)
「ハシバエレクトロニクス」常務取締役。多額の裏金を動かす
役目を負っている。ハシバの裏金はいったい何のために存在
しているのか、一之瀬はその答えを探るべく、里中に近づき、
意外な事実を知ることになって…。
∇塩崎卓郎(大和田伸也)
「ハシバエレクトロニクス」常務取締役。いまのハシバを守り
抜こうとする取締役会の重鎮のひとり。ハシバの発展が日本の
発展にもつながる。そう信じてきた塩崎だけが知るハシバの
真の姿とは…。
∇羽柴浩伸(菅原大吉)
ハシバ創業家の出身。ハシバの株主たちは創業家に連なる人間
が多いが、羽柴一族の株式は相続等で広く分散して所持され、
今では突出して強大な株主はいない。彼らのハシバへの関心は薄く、
経営は役員会任せだが、彼の社長就任でやがてそこに変化が…。
∇加賀宗平(深水三章)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。役員会の最古参
のひとりであり、ハシバの歴史の表も裏も知り尽くしている。
さいごに彼が選択した行為は…。
∇井岡哲郎(大杉漣)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。ハシバの取締役会の
中心人物。日本の製造業を牽引してきたという自負と、
ある過去に対する思いを胸に秘めながら、ハシバに人生を
捧げる決意で取締役会を主導する。
∇御園龍之介(竜雷太)
ハシバ会長。ハシバグループに君臨する帝王。いまでは株も手放し、
名誉職のような立場とはなっているが、その存在はいまもハシバに
とって重要である。松木との再会に運命の皮肉を味わいながら、
ハシバのものづくりの伝統の象徴であり続ける。
∇松木清臣(石丸幹二)
アメリカでプロ経営者として華麗なキャリアを築き上げた。ハシバの
メインバンクとつながるアメリカ財界人からハシバの再生を頼まれ、
「高性能で耐久性に優れたハシバ製品を好むのは今じゃ先進国の
一部のユーザーだけだ。創業家が幅を利かせ、株主公開もせず、
現状を維持しようとしているハシバに興味はない」と答える松木だったが、
アメリカ大手企業の次期社長を提示され、引き受ける事を決意。
来日した彼を待っていたのは…。
ドラマ<DARKSUIT>…みどころ みる?
先頭へ戻る

総合電機メーカー「ハシバエレクトロニクス」の子会社である
「ハシバ営業サービス」で働く営業マン。社内での評価は
必ずしも高くはないが、その独特の粘りと着眼力を松木が
認め、本社へと逆出向するになる。ライセンスビジネスという
新規事業のアイディアを打ち出し、それによってハシバ
グループの大いなる謎に直面することになった一之瀬は、
企業の巨大な闇に挑むことを決意する。
∇番場智彦(満島真之介)
「ハシバエレクトロニクス」の製品開発部で設計に従事する
若きエンジニア。会社に閉塞感を感じる日々を送っていたが
新興国へのライセンスという夢をもつようになり、一之瀬と
共にハシバを変えようとする。多機能・高品質で高価格の
ハシバ製品の主流にはなじまないが、新興国市場での
可能性を秘めた製品の設計にセンスを発揮する。
∇一之瀬美砂子(倉科カナ)
一之瀬涼の妻。難病を患い、入院している。夫を愛し、
気遣いながら自分の病気にも気丈に向き合う。将棋が趣味。
夫が進めている密かな計画のことは一切知らないが、
やがて意外なかたちで関わることに…。
∇高根沢志桜里(市川由衣)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。仕事の能力は
高く、保守的で封建的なハシバにおいて女性が組織の上に
行きたいという強い意志を持っている。
∇小宮誠二(大鶴義丹)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。情報管理のスキル
は一流だが、女癖が悪い為に、上司たちからにらまれている。
∇安城博信(神保悟志)
松木によってハシバの再生のミッションを与えられたハシバ
社内の5人のアウトサイダーのうちのひとり。財務処理の問題を
見抜く目は優れているが、押しが弱く埋もれがち。
息子と二人暮らし。
∇滝信介(榎木孝明)
総合電機メーカー「ハシバエレクトロニクス」の子会社
「ハシバ営業サービス」で、一之瀬涼の上司だった人物。
ハシバグループ本社である「ハシバエレクトロニクス」との
あいだの取引にひそむ重大な事実に気づき、そして…
∇吉田幸四郎(戸次重幸)
自らが司会をつとめるテレビ番組「ビジネスニュースジャパン」
で日本企業や日本経済の問題を取り上げるジャーナリスト。
視聴率が苦戦して打ち切りが噂される中、吉田がとった逆転の
方法とは…!
∇最上利一(柴俊夫)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。現場の技術からの
たたき上げで、汚れ仕事もいとわずに引き受けながらいまの
立場を確立した。ハシバのものづくりの歴史を牽引してきた
役員ひとり。
∇里中喜代寛(石丸謙二郎)
「ハシバエレクトロニクス」常務取締役。多額の裏金を動かす
役目を負っている。ハシバの裏金はいったい何のために存在
しているのか、一之瀬はその答えを探るべく、里中に近づき、
意外な事実を知ることになって…。
∇塩崎卓郎(大和田伸也)
「ハシバエレクトロニクス」常務取締役。いまのハシバを守り
抜こうとする取締役会の重鎮のひとり。ハシバの発展が日本の
発展にもつながる。そう信じてきた塩崎だけが知るハシバの
真の姿とは…。
∇羽柴浩伸(菅原大吉)
ハシバ創業家の出身。ハシバの株主たちは創業家に連なる人間
が多いが、羽柴一族の株式は相続等で広く分散して所持され、
今では突出して強大な株主はいない。彼らのハシバへの関心は薄く、
経営は役員会任せだが、彼の社長就任でやがてそこに変化が…。
∇加賀宗平(深水三章)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。役員会の最古参
のひとりであり、ハシバの歴史の表も裏も知り尽くしている。
さいごに彼が選択した行為は…。
∇井岡哲郎(大杉漣)
「ハシバエレクトロニクス」専務取締役。ハシバの取締役会の
中心人物。日本の製造業を牽引してきたという自負と、
ある過去に対する思いを胸に秘めながら、ハシバに人生を
捧げる決意で取締役会を主導する。
∇御園龍之介(竜雷太)
ハシバ会長。ハシバグループに君臨する帝王。いまでは株も手放し、
名誉職のような立場とはなっているが、その存在はいまもハシバに
とって重要である。松木との再会に運命の皮肉を味わいながら、
ハシバのものづくりの伝統の象徴であり続ける。
∇松木清臣(石丸幹二)
アメリカでプロ経営者として華麗なキャリアを築き上げた。ハシバの
メインバンクとつながるアメリカ財界人からハシバの再生を頼まれ、
「高性能で耐久性に優れたハシバ製品を好むのは今じゃ先進国の
一部のユーザーだけだ。創業家が幅を利かせ、株主公開もせず、
現状を維持しようとしているハシバに興味はない」と答える松木だったが、
アメリカ大手企業の次期社長を提示され、引き受ける事を決意。
来日した彼を待っていたのは…。
ドラマ<DARKSUIT>…みどころ みる?


